カテゴリー: Review

マグネット式のスマホホルダーは大丈夫/十分なのか?

車用にスマホホルダーを購入するにあたり、最近はマグネット式が多いと分かりました。そこで気になるのが「マグネット式のスマホホルダーは大丈夫なのか?」です。

  • 磁力が電子機器の塊であるスマホに悪影響を与えないか?
  • マグネットでしっかり固定できるか?

このあたりが気になるはずです。

もっと読む

不合理 誰もがまぬがれない思考の罠100

普段あまり書籍のレビューは書きませんが、GW中に読んだこの本は特にオススメだと思ったので紹介します。エンジニアだけでなく、全ての社会人/学生にお勧めできる認知バイアスの入門書です。特に業務として決断が必要な方には必読の書籍、知らないと大損をしかねません。

人は簡単に理屈に合わない選択/決断をしてしまいます。「不合理 誰もがまぬがれない思考の罠100」は不合理/非合理的な選択や決断をしてしまう認知バイアスを解説した書籍です。

軍事戦略や政策決定のミス、原発や航空機事故を招く重大な過失から、私たちが日常的におかす判断ミスまで、愚かな誤りは人間につきもの。人間は理性的な動物どころか、愚かな判断、愚かな行動を性懲りもなく繰り返す動物であるらしい。なぜ人はかくも多くの誤りをおかすのか。著者は多数の心理学の実験と実例を挙げて、私たちが陥りがちな事実誤認や判断ミスを分析し、その要因とリスク回避のためのアドバイスも散りばめる。

読んでいて「例が古い」と感じたのですが、原書の初版は1992年だそうです。つまり、今から四半世紀も前に書かれた認知バイアスの本です。しかし、今でも十分通用する内容です。今でも四半世紀前と同じ認知バイアスで同じ誤った選択や決断をしています。

誤った判断には理由と原因があり、対策もあります。この本ではこれらを理解り易く解説しています。この本を読むために、数学の知識は必要ありません。読み物としても良くできています。退屈することは無いでしょう。

この本を読む前から認知バイアスの知識はありましたが、改めて読んだことにより、これらの日常が変ると思います。認知バイアスの知識がない方ならもっと大きく日常が変ると思います。

唐突ですが、子どもには確率/統計の大切さを教えましょう。この本を読むには数学の知識は不必要ですが、簡単な確率統計の話しが出てきます。少しだけ噛っていたので、この部分で事実誤認をすることは無かったですが、大半の人は間違えるようです。習っていないなら仕方ないでしょう。

高校生の時から思っていたのですが、なぜ全員が確率統計を高校一年生で習わないのか?もっというと簡単な確率統計を中学で習うべきだと思います。簡単な事を知らない為に大きな損失をしていて勿体ないです!

 

いちばんやさしいPHPの教本

一番やさしいPHPの教本」を献本いただきました。表紙に書いてある通り、パソコンさえつかえれば知識ゼロではじめても挫折せずに動くプログラムが作れます。最初の一歩を踏み出すための本なのでこれだけで十分とは言えませんが、初めてWebアプリを作ってみたい、という方にはぴったりの本だと思います。

DSC_0339
DSC_0339

もっと読む

PHP逆引きレシピ 第2版

翔泳社さんよりPHP逆引きレシピを献本いただきました。
870ページ以上もある大作です!

PHPを使ってアレがしたい、コレがしたい、といった項目が網羅されています。Webで検索するのも良いですが、私のように詳しく書かない人も多い(?!)ので、PHPでWeb開発している会社さんなら一冊手元に置いておいて損はないと思います。


徹底攻略 PHP5技術者認定上級試験 問題集

徹底攻略 PHP5 技術者認定 [上級] 試験問題集 [PJ0-200]対応 が手元に届きました。

  

私はPHP技術者認定機構として試験範囲に対応しているか、例として解説されている問題が適切であるか、などを監修者の1人としてお手伝いさせて頂きました。

試験対策本ですが、PHP開発者が自分の知識のチェック、より深くPHPを知るための本としても適していると思います。プログラミングを始めたばかり、PHPを始めたばかりの方にも、既にPHPでバリバリ開発されている方でも、どのレベルまでを習得すれば上級者と言えるのか?目標を定めるガイドラインとしても役立つと思います。

本書はPHPの使い方やPHPを使ったアプリの作り方を学ぶ本ではありませんが、技術者認定試験を受験するしないに関わらず、全てのPHP開発者にお勧めできる本だと思います。

本書はPHPを始めたばかりの方には難しすぎるかも知れません。PHPを始めたばかり方は「PHP公式資格教科書 PHP5技術者認定初級試験対応 (EXPERT EXPASS) 」、「徹底攻略 PHP5技術者認定[初級]試験 問題集 [PJ0-100]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略) 」こちらも参考になると思います。PHP開発者として必要な基本的知識を持っているか、確認できます。

 

PHP技術者認定認定試験についてはこちらを参照してください。

http://www.phpexam.jp/summary/

初級認定にくらべ、上級認定はかなりの難関となっています。既に上級認定に合格された方は、論文審査によるウィザード認定にチャレンジしてください。現在、論文を受付中です。まだウィザード認定を受けた方は1人も居ません。最初の認定者となるのは貴方かも知れません。

PHP技術者認定試験はオンライン試験で全国どこでも、何時でも受験できます。上級認定試験を今から受けても間に合います。

 

「PHP徹底構築」を頂きました

廣川類さんが執筆された「PHP徹底構築」を頂きました。3/29日発売らしくアマゾンでも予約受付中の出来たてホヤホヤの本です。書籍イメージも無かったので自分の携帯で撮った写真を載せておきます。

最新版のPHP 5.4にも対応しています。先程届いたばかりなので読むのはこれからですが、内容を簡単に紹介します。

もっと読む

書評:Ajaxセキュリティ

これは随分前に献本して頂いた本です。Amazonで調べるまで知りませんでした。5000円を超える本なのですね。(英語版は忘れてましたが$50です)しかし、その価値はあります。

AJAXセキュリティ

実はこの本の原書を先に購入して読んでいました。原書/訳書ともに非常に良い本だと思います。

この本はAjaxセキュリティを理解する為に必要なAjaxアプリケーションの概要から説明しています。読者によってはこのような解説は不必要だ、と感じる方もいるとは思います。しかし、これからAjaxアプリケーションを作ろうとする開発者の為には必要不可欠な解説です。このような構成は、あまり好まれない(?)ようですが、私は必要かつ適切な構成だと思います。本当に不必要な方は読み飛ばせば良いだけです。

Ajaxセキュリティではない従来のWebアプリケーションセキュリティについても、一通り解説してあります。これも不必要と感じる方もいるかも知れませんが、Ajaxセキュリティは従来型のWebアプリセキュリティを抜きにして語る事はできません。一通り解説はしてありますが、具体的な対処方法などは書かれていません。しかし、問題を知れば解決策を見つけるのは比較的簡単です。

本題のAjaxセキュリティですがこちらは複雑化しているAjaxアプリケーションの多様なセキュリティ問題を取り上げています。非常の良くまとまっていると思います。Ajaxアプリケーションを構築する上で知っておくべき問題を網羅している、と言って良いと思います。

読者が不満に感じるとしたら、自分が使用している言語やフレームワークに対応した対策が具体的に書かれていない事かも知れません。この本はAjaxセキュリティ全般について解説した本であるため、特定の言語やフレームワークに依存した内容はあまり多くありません。

しかし、特定の言語やフレームワークに依存していない事によりこの本の寿命を長くしていると思います。英語版は2007年末、日本語版は2008年に出版されていますが、内容に古さは感じられません。

この本はリファレンス本ではありません。Ajaxセキュリティをつまみ食いしたい、と考えている読者には向きません。Ajaxセキュリティを基礎から学びたい人向けです。

Webアプリ構築の基本を学びこれからAjaxアプリを作る人にも、Ajaxアプリを既に作っている人にもお勧めできる本だと思います。

書評:Web+DB Press Vol. 51

貰った本の書評は書く、という新しいポリシーを実行する為の書評第二弾です。

Web+DB Press Vol. 51

Web+DB Press Vol. 51の特集は「実践投入Rails」です。内容的にはこれからRailsを始める人にはぴったりな物となっています。既に使っている方でも、Railsの事なら任せておけ、という方でなければ役に立つ情報もあると思います。

個人的にこれは!と思った情報はコラムに記載してあったSinatraと言うRuby用のフレームワークです。特集の本文でなくて申し訳ない。このフレームワーク、著者の会社では人気が高いようです。

特集2は「巧いメソッド設計」です。オブジェクト思考開発が当たり前になっては居ますが、巧いコードばかりではありません。オブジェクト指向設計やオブジェクト指向プログラミングの入門書では、巧いメソッドをどのように作るのか、解説した本はあまりないように思えます。本があったとしても「既にオブジェクト思考プログラミングの技法やセオリーは習得済み」という方は本を買うのも億劫だとおもいます。巧いメソッド設計のヒントとなる記事が7本あります。

「Webサーバの負荷分散環境におけるデプロイ/ファイル転送」にはmakuosanというファイル転送ツールが紹介されています。またまた、本題に関係ないところで好感を持ってしまって申し訳ないですが、著者の方がdeamontoolsが好みである、とdeamontoolsを紹介しているところが気に入りました。

DJBを快く思っていない方もいるとは思いますが、deamontoolsは本当に良く出来たツールだと思います。食わず嫌いをせず、試してみると良いと思います。プロセスの実行監視機能とかは運用を楽にしてくれます。

Google App EngineのJava版の記事も参考になりました。まだ、使ってみていないので早く使ってみたいのですが、なかなか時間がありません。今月中には試してみたいですが、無理でしょうね…

書評:PHP逆引きレシピ

献本を時々頂いており、書評を書かなければと思っていました。今まで、書評は書いていなかった方、申し訳ございません。

と言う事で、今後は頂いた献本は必ず書評を書く事にします。Web+DB Pressは毎月頂いているので毎月ですね。頑張らないと。という事で最初の書評です。ざっと斜め読みした書評です。詳しく読まれた方のフィードバックは大歓迎です。


PHP逆引きレシピ

普通の逆引きリファレンスなのかな?と思っていましたが、全く違った本でした。PHP開発環境の構築、PHPの構文、関数、PEAR、Webプログラミングの基本、セキュリティ、トラブルシューティングなど内容が盛りだくさんでした。

私も似たような本(PHPポケットリファレンス – 技術評論社)から出版させて頂いているので、この種類の書籍の執筆がかなり大変であることは良く知っています。これだけの内容をこの一冊にまとめたのは素晴らしいと思います。つまずいた時の時間節約の為に、初心者が購入する本としてお勧めできると思います。

一部の評価で「サンプルにSQLインジェクションの問題があり残念」と書かれているようですが、問題ないようです。私が見かけたブログには具体的な情報が記載されていなかったので判断できませんでしたが、実際には問題は無いようです。問題だと思う箇所があればコメントください。セキュリティの部分は私の著書である「Webアプリセキュリティ対策入門」- 技術評論社 を参考にしてくださったそうです。

インターネットで必要な情報をいつでも集められる、とは言っても断片的な情報が多く、本としてまとまっている事には価値があると思っています。この本では初心者の方が最初に「どうすれば良いの?」と思う部分を良くまとめています。

.Net用OCaml – F#の入門書 – Expert F#

OCamlはプログラミングコンテストで優勝するチームや開発者御用達の言語であることは以前から知っていましたが、個人的に利用しようと思ったありませんでした。しかし、最近関数型言語の人気が非常に高まってきています。関数型言語の簡潔なコードや副作用の少ないコードの生産性が認められてきたからだと思います。

OCamlを勉強しようかと思いましたが、AmazonでちょうどF#の本(英語版)が昨年末出版されている事を見つけて購入しました。
もっと読む