SSL暗号を無効化する仕組み – BREACH, CRIME, etc
CRIMEやBREACHといったSSL暗号を無効化する攻撃を知っている方は多いと思います。しかし、その仕組みや攻撃方法は広くは理解されていないようです。Webシステムに関わる方であれば、BREACH攻撃の原理と対策を理解しておいて損はありません。BREACHや類似の攻撃は全く難しくありません。直ぐに理解できると思います。原理は簡単です!
もっと読む
CRIMEやBREACHといったSSL暗号を無効化する攻撃を知っている方は多いと思います。しかし、その仕組みや攻撃方法は広くは理解されていないようです。Webシステムに関わる方であれば、BREACH攻撃の原理と対策を理解しておいて損はありません。BREACHや類似の攻撃は全く難しくありません。直ぐに理解できると思います。原理は簡単です!
もっと読む
色々やることがあってブログを更新できていませんでした。久々のブログはPHPのOpenSSL関数を使ってAES-256-CBCを使って暗号化する例です。今時のハードウェアとソフトウェアならハードウェアAESが利用できるので普通はAES-256-CBCで構わないでしょう。
もっと読むいつも堅苦しく「こうするほうが良い」とばかり書いているので、たまには「あまり良くない」と言われているセキュリティ対策も、有用かつ必要である例を紹介します。サニタイズの話です。
サニタイズ(Sanitize)とは消毒、汚れた物を綺麗にする事を意味します。汚れた物、つまり悪い物を除去・変換して綺麗にする処理がサニタイズ処理と言われています。悪い物を定義し排除する典型的なブラックリスト型の処理です。ブラックリスト型の処理を行うと「悪い物」の指定に「漏れ」が発生しやすく、間違いの元なのでセキュリティ処理では基本的に使わないことが推奨されています。
「サニタイズはするな!」これはほとんどの状況でサニタイズしない方が安全になる可能性が高くなるので正しいと言えます。しかし、これは全ての状況で正しいでしょうか?
SANS TOP 25 の解説はもっと後で行うつもりでした。しかし、現在のアプリケーション開発者向け教育に対する疑念のエントリへの反響が大きいようなので書くことにしました。
やるべきセキュリティ対策には優先順位があります。効果が大きい対策から行うべきです。セキュリティ対策は全体的に行うべきものですが、最も効果的な対策を除いて対策を行うようでは全体的な対策など行えません。
もっと読む
PHP文字列をテキストとして出力したい場合もあります。PHPの文字列型はバイナリセーフなのでどのようなデータでも保存可能ですが、プログラム中でPHP変数をPHPのテキスト(リテラル)として出力するにはaddslashes()によるエスケープ処理が必要です。
【重要】エスケープ/API/バリデーション1は出力先に合った方法でないと意味がないです。一口にHTMLと言っても複数の”コンテクスト”があります。
があります。
SQLクエリと言っても
などがあります。全てのテキストインターフェースにコンテクスト2があります。
それぞれの”コンテクスト”に適切なエスケープ/API/バリデーションを利用しなければ意味がありません。
CasperJSやPhantomJSを使っていてシンタックスエラーがあると
[yohgaki@localhost ]$ casperjs test.js SyntaxError: Parse error
と表示するだけでエラー行を返してくれません。
Node.jsは速いと言われています。Node.jsのMVCフレームワークであるSailsとPHP最速フレームワークであるPhalconとの性能を比較しました。
PHP最速フレームワークPhalcon 1.2.4のRPM/SRPMパッケージを作りました。バイナリRPMはFedora19 x86_64用のみ作りました。
Linux上のCasperJS/PhantomJS/SlimerJSからShift_JIS/EUC-JPのページを取り扱う事が出来なくて困っていたのですが、解決策が分かりました。
追記:最近のOWASPガイドの更新でJavaScript文字列はUnicodeエンコードで安全性を確保するよう変更されました。元々このブログでもUnicodeエスケープのまま利用するように書いています。他の言語のユーザーはUnicodeエスケープを利用しましょう。PHPもASCII領域の文字をUnicodeエスケープするようにした方が良いと思います。これは提案して実現するように努力します。
JSONはJavaScriptのオブジェクトや配列を表現する方式でRFC 4627で定義されています。メディアタイプはapplication/json、ファイル拡張子はjsonと定義されています。
PHPにJSON形式のデータに変換するjson_encode関数とjson_decode関数をサポートしています。
JSON関数がサポートされている話は簡単!となれば良いのですが、 いろいろ考慮しなければならない事があります。
json_encode()を利用する場合
$json = json_encode($data, JSON_HEX_TAG | JSON_HEX_AMP | JSON_HEX_APOS | JSON_HEX_QUOT);
と利用します。これでもまだ最適なエンコード方式とは言えませんが、デフォルトとして最低限必要なオプションが
JSON_HEX_TAG | JSON_HEX_AMP | JSON_HEX_APOS | JSON_HEX_QUOT
です。
JSONデータの文字エンコーディングは基本UTF-8です。UTF-8文字データは”予めバリデーションしておく”必要があります。
もっと読むPhalconを初めて知ったのはもう忘れるくらい昔の話です。今でも活発に開発が行われており、かなり使えるフレームワークに仕上がっています。
Phalconは他のどのPHPフレームワークと違う特徴があります。PhalconはPHPのフレームワークですが、PHPで書かれていません。C言語で書かれています。つまり、PHPのネイティブモジュールとして動作するPHPフレームワークです。
PhantomJSはWebKitを利用したヘッドレスHTTPクライアントです。Webアプリのテストのみでなく、WebページをPDFや画像に変換する為に利用している方も多いと思います。手元のFedora19を載せているマシンでは動作せず、原因と思われる物も分ったのでエントリを作りました。
もっと読む
PHPで開発したり、記事を執筆する時には色々な環境で試したい場合があります。自分の環境で試すのも良いですが、Webサイトにコピー&ペーストで試せると便利です。あまり知られていない(?)ようなので紹介します。
Webアプリの入力はバリデーションできない、と誤解している方は少なく無いようです。システム開発に関わる人でなければ誤解していても構わないのですが、システム開発者が誤解していると安全なシステムを作ることは難しいでしょう。
Webアプリの入力はバリデーションできない、と誤解している開発者にも理解できるよう噛み砕いて解説してみます。
JavaScriptの文字列をエスケープのエントリでJavaScript文字列をエスケープ後に直接出力するより、DOMから取得してはどうか?という提案があったのでエントリを作成しました。