MomongaLinux4でCanon iP7500を使う

Computer, Linux, Other 10月 12, 2007
(Last Updated On: )

Canon iP7500をMomongaLinuxから利用するには

http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjlinux260.html

に掲載されているフィルタをインストールしてCUPSのプリンタ設定ページからドライバを選択すれば利用できるようになります。

バイナリrpmを入れても良いのですが、以前にうまく動作しなかった事があるのでSRPMからインストールすることにします。

このcnijfilter-commonはlibxml(obsoleteなパッケージです)が必要なので、どこかから適当なSRPMを拾ってきます。rpmbuildコマンドでビルドするとlibtoolでエラーが発生するので/usr/sbin/libtoolで上書きします。書き換えていれば問題無くビルドできました。

次にcnijfilterのビルドですが、まずcups-devel, gtk+1-develをインストールしておきます。他にも必要な開発用パッケージがあるかもしれません。必要な物はインストールします。

%installセクションの

install -c -s -m 755 ${PR_ID}/database/* ${RPM_BUILD_ROOT}%{_libdir}/bjlib

の-sオプションを削除します。ライブラリでもないファイルに-s(stripオプション)が付いているのでエラーになります。後はrpmbuildでビルドして出来上がったrpmを全部インストールします。

CUPSは再起動しないと新しいドライバを読み込まないので再起動します。その後、プリンタメーカでCanonを選択するとcnijfilterがサポートするプリンタ(Canon PIXUS iP4200 / PIXUS iP6600D / PIXUS iP7500 / PIXUS MP500)が一覧に表示されるようになります。

サポートディストリビューションはSUSE Linux 10.0、Turbolinux FUJIとなっていますが同じ手順でFedoraなどにもインストールできると思います。ここにRedHat系のOSが載っていないのはサポート負荷軽減の為?と勘ぐりたくなります。Libxml2を使うように書き換えればもっと簡単に多くのディストリビューションで使えるようになると思います。

Canonのページを見るとUSBからの接続しかできないような記述になっていますがネットワークプリンタとして接続できればLPDでもIPPでも印刷できます。

MomongaLinux3以来のインストールでしたが以前よりインストールが簡単になっていました。以前はインストール済みのライブラリ(確かlibpngとか)を強制的に別バージョンに見せてインストールしたと思うのですが今回はそのような荒技を使わなくても普通にインストール出来ました。

Mac OSXにはiP7500用のドライバがあるのですがこのドライバはMacのUSBポートに直接iP7500が刺さっていないと動作しない代物です。OSXもCUPSを使っています。CUPSのフィルタならOSXでも使えるはずなので余裕があるときにインストールしてみたいと思います。

追記:
とりあえずビルドした物を公開しました。よろしければどうぞ。
http://wiki.ohgaki.net/index.php?Momonga%20Linux%2FCanon%20Printer

投稿者: yohgaki