カテゴリー: Other

安全なサーバの数?

総務省の日本のICTインフラに関する国際比較評価レポートによると日本は他の国に比べて「安全なサーバの数」が少ない(!?)らしい。日本は14位だそうです。これを読んで何故14位なのか非常に気になり更にPDFを読むと定義がありました。

しかし、安全なサーバとは

安全なサーバ数
(出典)WORLD ECONOMIC FORUM「The Global Information Technology Report 2004-2005」
Secure Internet servers, 2003
(説明)
100 万人当たりの安全なインターネットサーバ数※。
※ 暗号化通信をブラウザとの間で行えるサーバのことを指す。

だそうです。

SSL通信ができないサーバより、基本的なセキュリティ対策が取られていないサーバの方が危険です。「SSL通信 != 安全なサーバ」であることは広く知られていると思います。

正しくは「SSLをサポートしたサーバの数」と表記しないと、日本には安全ではないサーバが多くある、と勘違いしてしまいますね。

追記:「SSL」は専門用語なので報告書では使えないのでしょうね。「暗号化した通信が可能なサーバの数」で良いのかな? ところで「SSL」の安全性を素人向けに表現した文面で気に入っているのはDELLの表現です。

暗号化は、どの位安全なのか?

オンライン上で暗号化された情報を提示いただく事は、電話で情報をお伝えいただくのと同じ位安全です。

詳しく書きませんがこの表現が非常に優れていると思える理由はいくつもあります。素人向けにはこれ以上優れた表現はないように思えます。

物の見方は変わるもの

mixiのコミュニティで見つけたのですが、

中華人民共和国の毛沢東初代主席が、1964年7月10日に日本社会党の訪中団に語った 「日本軍国主義に感謝」 の英訳を探しています。
 もし無いようなら新たに英訳しなければと思っていますが、捏造疑惑を避けるため、できれば日本以外のサイトで見つけたいのです。

という事で、かつて毛沢東は 

「〔いわゆる侵略について、日本は〕何も申し訳なく思うことはありません。日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらし、中国人民に権力を奪取させてくれました。みなさんの皇軍なしには、われわれが権力を奪取することは不可能だったのです。……過去のああいうことは、良い事であり、われわれの助けになったとも言えるのです」

と言ったらしい。その情報源を探されていたようですが

http://en.wikiquote.org/wiki/Mao_Zedong
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=mao+zedong+++10+July+1964++Sasaki%2C+Kuroda%2C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

にあると回答がありました。コンピュータと人のネットワークはすばらしいですね。NetNewsでも同じような情報交換ができましたがSNSの場合は更に自由度が高い事、mixiは基本的に匿名システムでは無いことがレベルの高いネットワークが可能な理由なのかも知れません。

中国では最近は反日感情が高いようですが物の見方が変われば180度違った意見がある事を再確認しました。

mixiにアカウントをお持ちの方:元ネタは http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=929346 です。

科学常識このぐらいは

文部科学省がこのくらいの科学常識は知っているべき、ということでガイドラインを作るらしい。

【科学常識チェック、〇か×か】(国際比較の共通質問から)
 〈1〉地球の中心部は非常に高温
 〈2〉すべての放射能は人工的に作られた
 〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた
 〈4〉赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子
 〈5〉レーザーは音波を集中することで得られる
 〈6〉電子の大きさは原子よりも小さい
 〈7〉抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す
 〈8〉大陸は何万年もかけて移動しており、これからも移動するだろう
 〈9〉現在の人類は、原始的な動物種から進化した
 〈10〉ごく初期の人類は、恐竜と同時代に生きていた
 〈11〉放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全

全く自慢にもならないですがこの記事に書いてある問題は全問正解でした。(正解はリンク先に記載されています)しかし、18歳以上を対象に「ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた」と聞いた結果、日本人の正答率は54%!で国際順位で13位だそうです。耳を疑いたくなる結果ですね…

よく聞く話ですが…

日本の医療が遅れている、と言う話はよく聞く話ですがNHKスペシャル「シリーズ 日本のがん医療を問う 第1夜 “救える命”を救うために」の統計はすごいですね。国立癌センター調べでは乳癌の治療で学会のガイドラインに合っている治療が行われているのが半分、1/4は不必要な治療、1/4は治療によって悪化!しているらしいです。

自分用にAdsense!

仕事上、興味を持たなかったこと自体不適切(?)とも言えるかもしれませんが、アフィリエイト等に全く興味がありませんでした。新しく本を出版した際に、なんとなくAmazonのアソシエイト・プログラムはどの程度の利用されているか知りたくなり申し込み、このブログにも自分の書いた本のリンクを貼り付けています。

Web広告と言えばGoogleのAdsenseなのでAdsenseも申し込み、Wikiの方にはテキストリンクをページの一番下に貼り付けてみました。Amazonのアソシエイト・プログラムの時も使って見ないと分からなかったポイントカードとして利用方法がありましたが、Adsenseも同じでした。

Googleの広告は興味がある場合、時々クリックしていたのですが自分のWikiに貼り付けたテキスト広告はかなり的を得ています。Wikiのコンテンツはこれから拡充するレベルですが、ページに記載されている内容から関連する広告が表示されるので、クリックしてみたくなる広告が表示されます。Adsenseで儲ける事を目的とするのではなく、自分用のアンテナとしてAdsenseを利用する、と言う利用方法は良いのではないかと思いました。

趣味のページをお持ちの方でAdsense、アソシエイト・プログラムを自分用に付けるのは楽しみも増してお勧めと思います。

# そう簡単に儲かるものではありません。
# 儲ける事を目的にはじめてもがっかりするだけです。

アマゾンポイントカード

よく考えてみれば当り前と言えば当り前ですがアマゾンのアソシエイトプログラムを利用し、自分のサイトから本を買えばポイントカードの様にポイントが貯るはずですよね。先ほど試しに最近mixiで再会した(と言えるのか?)友人の本を買ってみました。集計結果はバッチ処理(?)らしく直ぐに反映されていないようですが、多分ポイントが貯っていると思います。アマゾンを利用している方、自分用にアソシエイトプログラムを使うのも良いのでは?

# 意外に1500円の商品券をもらえるのは早いかも。
# 今まで買った分のポイント返して!(笑

# ついでにこちらの翻訳本も購入しました。

WikiにPHP関連リンクを追加

少しだけWikiの整備を進める。
Webで情報公開したり、マニュアルを翻訳して公開したりされている方は本当にすごいですね。はじめるにも気力が必要ですが持続している方は本当に偉い!

# とりあえず体裁は整ってきたのでまたしばらく放置かな…

amazonのアソシエイトプログラムに参加してみる

今までこの手のプログラムを全く使った事がなかったのですが使ってみることしました。最初はこっそり本のイメージだけをアマゾンのサイトから拝借するだけにしようと思っていたのですが、どうせならアフリエイトも使ってみる良い機会と思い付けてみました。アマゾンの1500円の商品券が貰えるのは何年先になるのかな?

ぎっくり腰…

実は今週月曜日に人生2回目のぎっくり腰になってしまいました…
前回はちょうど10年前になりました。2度と繰り返したくないことですが、なってしまいました。前回より強力でかなり大変です… 今は何とか寝ながら入力しています…

ぎっくり腰になった時はまずひどくしない為に恥じも外聞もなく動かない事が重要と思います。次に横になれたら炎症を抑えるために冷やすことが必要だそうです。氷水をビニール袋に入れて20分冷やし、30分休むを3~4回は繰り返すと良いそうです。

義理の父に半強制的に針につれていかれたのですが、これがかなりの効果です。私の場合、筋肉だけでなく椎間板(脊椎の間の軟骨)が動いた(?)ことが原因だったようで痛みは完全には取れませんでしたがまったく動けなかったのですがなんとか動けるようになりました。人間の体もデジタルにできているようで動けないスイッチが入っていると動けなくなる、と鍼灸院の先生が言っていました。

動けるようにはなったのですが自由が利くというには程遠い状態です。椅子に座るのは腰に良くないらしく10分も座るとかなり痛くなってしまいます。来週には仕事復帰できないとまずいのですが、これで復帰できるのか不安です。

空港ラウンジサービス

最近羽田でかなり長い時間、搭乗までの時間を待っていることが連続してありました。結構辛いのでJALかANAのカードを契約してラウンジサービスを使うと言う手を考えたのですが契約してもマイレージカードとしてのみ使うのは確実なのでもったいないです。

そう言えば三井住友VISAカードもゴールドカードならラウンジサービスをしていたはずなので検索してみるとありました。これでANA、JALのどちらを使っても問題無しです。無線LANも使えればなお良いですね。確か知人が使える、と言っていたと思うのですがJALのラウンジだったのか三井住友VISAカードのラウンジだったのか失念… 使ってみれば判るのでラウンジを使ったらblogに書くことにします。

国際線のラウンジサービスは何度か使った事がありますが、国内線は初めてです。なんとなく楽しみですね。

英国では建築家が不幸?

建築家が不幸(幸福ではない)とは意外でした。

英国の雇用確保のための教育・訓練・資格取得の推進団体である「City & Guilds」の実施した2005年の「幸福度」調査で、建築家は最も幸福でない職能という結果が出た。

IT関係の職能はどうだったか気になりますね。この記事の出どころはここだったので見てみると、

IT Specialistsは満足度5%で堂々の下から4位… よく見ると同じ5%でも僅差で6位のようですね。弁護士よりましなようです ;)

「非常に満足している」人の割合なので感覚的には日本でアンケートしてみても同じかも知れませんね。

このサイトに載っていたTipsが気に入りました。

How to be happy in the workplace

    * Start off by being positive
    * Remember that every problem can be solved
    * Enrich your working environment with photos 
      and flowers
    * Have a laugh
    * Start the day with a natter or gossip
仕事場で幸せになるには
  *楽観的にはじめよう
  *どんな問題も解決可能な事を覚えておこう
  *写真と花で仕事場を飾ろう
  *笑いましょう
  *無駄話か噂話からその日をはじめよう

リファラスパム

このブログはそれほど人気がある訳でもないのでトラフィックは月あたり数百MBくらいでした。しかし先月から度重なるリファラスパムにあっています… その結果、トラフィックが1.5GBくらいになってしまいました。

私が受信するスパムメールは毎日数百通(webmaster等の管理用のメールアドレスからの転送、MLからのメール含む)です。しかも最近はHTMLメールにイメージファイルを埋め込んで送って来るスパムがかなり増えました。スパムメール、リファラスパムで相当なネットワークトラフィックが無駄に消費されていると思います。P2Pは使った事が無いのでどの程度トラフィックが発生するかは知りませんが、スパムだけでも膨大な無駄になります。

このブログのリファラ表示機能も無効化することにします。

名前のローマ字表記

たまたま私の名字(おおがき)をローマ字表記で初めてグーグルで検索してみると、「ohgaki」と表記されている方も結構いる事が判りました。

「おおがき」をパスポート等で強制的に使用されるヘボン式で書くと「ogaki」になります。ほぼ100%「おがき」と発音されます。「oogaki」と書くと「うーがき」と読まれる可能性がかなり高くなります。そこで自分でローマ字表記が指定できる場合は「ohgaki」と書いています。多分、他の「おおがき」さんも同じ理由で「ohgaki」と表記されていると思います。

別のローマ字表記でも記述できる氏名の場合困った事になることもあります。例えばJALマイレージグラブです。カードのローマ時表記とJALに登録されているローマ字表記が異なるので自分名義のクレジットカードであるにも関わらず登録できません。(しかも、記憶が正しければ、JALはローマ字表記はヘボン式を使う規則と思いますが「oogaki」と登録されています)

最近カード利用での問題が多くなって来ているのでカード番号をウェブサイトで覚えさせることは少なくなっていく方向性かもしれませんが、このブログを読まれている方で、もしローマ字表記の氏名を取り扱うサイトを構築される場合、氏名のローマ字表記には複数の方法があり場合によっては個人の自由にならない事があることに留意してください。

追記:ヘボン式の表記を調べてみると2000年4月から正式にパスポートでも”OH”が利用できるようになったようです。JALのマイレージバンクでも電話をかけて簡単に修正できました。