日本政府「夏時間」に続き「夏温度」を導入
もっと読む酷暑対策として「夏時間」の導入を決定した日本政府は新たな酷暑対策として「夏温度」の導入を検討することを発表した。夏時間(サマータイム)と同じく夏季の3ヶ月間は夏温度として20℃低い温度の使用を義務付け2020年から導入する。
政府関係者は「”夏時間”を導入するなら、同じ酷暑対策として”夏温度”を導入するのが道理だ。粛々と進める」とした。夏温度を推進する与党議員は「心頭を滅却すれば火もまた涼し、”夏温度”を導入すれば45℃の酷暑であっても25℃と快適温度となり、気持ちだけでも涼しくなる」と夏時間導入の意義を語った。
この方針に関して医療関係者は「人は気持ち次第で厳しい環境に対する耐性を向上させることが可能な場合もある。一定の効果があるのではないか?」「精神論かも知れないが、真面目な日本人なので気分を変えるだけで本当に良い効果が得られる可能性がある」とコメントした。
政府は気象庁のシステムに”夏温度のデータ”をそのまま保存することを要求することも分かった。”夏温度”期間中は政府および外郭機関は全ての温度データを”夏温度”で提供し、法律で”夏温度”利用を義務化する。
気象庁からの温度データは”夏温度”のまま提供されることになる。気象庁からのデータに依存する気象情報提供会社は「”夏温度”の利用が義務化されると気象データ管理システムの温度データが出鱈目になる」、ITシステムの専門家もシステム改修なしでは、気象関連システムに重大な問題を起こすとして強い懸念を示しました。
夏温度の利用を徹底するため、政府は夏温度期間中は全ての”温度”データを夏温度で保存することを義務化するとしている。
官房長官は”夏時間”の導入でさえオリンピックまでに完了できる。”夏温度”の影響範囲は限定されているとし、気象関連システム改修に関わらず”夏温度”の導入を進めるとした。
(もちろんフィクションです)