カテゴリー: PHP Security

プログラミングではホワイトリスティングが基本

ホワイトリスト方式の優位は神話」と題するエントリに私のブログホワイトリストはどう作る? が引用されている事を教えていただきました。

ホワイトリストの基本中の基本は”デフォルトで全て拒否する”であることに注意してください。全て拒否した上で、許可するモノ、を指定しないとホワイトリストになりません。

誤解されないように書こうとすると、どうしても長文になります。暇な方だけお付き合いください。

参考: セキュリティを論理的に構築する方法 (こちらは科学的なセキュリティの基本構造の作り方の話です。ぜひどうぞ) もっと読む

ホワイトリストはどう作る?

まずホワイトリストの基本中の基本は”デフォルトで全て拒否するであることに注意してください。全て拒否した上で許可するモノを指定しないとホワイトリストになりません

例えば、CSPはホワイトリストで不正なJavaScriptの実行を防止する仕組みです。2016年のGoolgeの調査によると95%のCSP定義が、実際にはJavaScriptインジェクション脆弱性の防止に役立っていない、との調査結果を発表しています。原因はホワイトリストの作り方の基本、全て拒否した上で許可するモノを指定する、を理解していないことにあると考えられます。1

私はいつも基本的に能動的なセキュリティ対策2を選択するようにお勧めしています。能動的なセキュリティ対策とは全ての入力値の厳格なバリデーション処理であり、出力時に過剰とも言えるエスケープ処理です。入力/出力の両方にホワイトリスティング対策をお勧めしています。3

もっと読む

正しいメールアドレスのチェック方法

正しいメールアドレスのチェック方法がちょっとした話題になっているようです。Web屋のネタ帳でも取り上げられていますが、メールアドレスのチェック方法自体は解説していません。ついでなので書いておきます。

「本当に正しいメールアドレスかチェック」するには実際にメールを送信して、送信されたユーザしか知り得ない情報をユーザが知っている事により確認しなければなりません。これはWeb屋のネタ帳で解説されている通りです。

もっと読む

画像ファイルにPHPコードを埋め込む攻撃は既知の問題

国内外のメディアで「画像ファイルに攻撃用のPHPコードが含まれていた」と比較的大きく取り上げられています。しかし、この攻撃手法は古くから知られていた方法です。条件は多少厳しくなりますがPerl, Ruby, Pythonでも同様の攻撃は考えられます。PHPの場合は言語仕様的に他の言語に比べ攻撃が容易です。

典型的な攻撃のシナリオは次の通りです。

追記:Tokenizerを使った例に修正しました。

もっと読む

SHA1でハッシュ化したパスワードは危険になった

パスワードを平文で保存するのは論外で、MD5やSHA1でハッシュ化するのは当たり前です。しかし、SHA1を2000倍早くクラックする方法などが発見され「SHA1は脆弱だ」(ちなみにMD5はもっと危険)とされてからしばらく経ちます。アメリカ政府や大手企業はSHA1は使わない、としています。

Slashdot.orgにまた載っているので更に高速化できた、ということか?

参考:

もっと読む

ログイン後にsession_regenerate_id()を実行するだけで十分か?

忙し過ぎてタイムリーにブログが書けないです。最近セッション管理の問題が一部で話題になっていました。そこの中に以下のような議論がありました。

ログイン後にsession_regenerate_id()を実行すれば外部からのセッションIDを受け入れても安全

確かにログイン後のセッションIDは本来セッションIDが持つべき属性

  •  一意な値であること
  • 第三者に予測不可能であること

を持っています。

しかし、ログイン後にセッションIDを再生成するだけでは不十分な場合は2つ直ぐに思いつきます。

– CSRF(XSRF)防御にセッションID(だけ)を利用している場合
– 外部に出力したデータの改ざん防止にセッションID(だけ)を利用している場合

これらの仕組みはログイン後にのみ利用する機能ではありません。フォーム送信は認証無しで行うことは多いです。ウィザード型の入力フォーム(検証済みの前のページの入力値を次ページに保存する方法が最も柔軟な処理方法)も認証前に使用されます。

私はCSRF(XSRF)防御にはフォームに予測不可な一意なIDを割り当てる方式を、検証済みデータの改ざん防止にはセッションID+マジック文字列(予測できない秘密の文字列)を利用しています。CSRF(XSRF)対策には影響ないですし、セッションIDを利用してセキュリティを維持する仕組みであっても必ずマジック文字列を使用しているので危険な状態にはなりません。しかし、全てのアプリケーションがこのような対策を取っているとは思えないので外部からのセッションIDを受け付けない厳格なセッションID管理を導入するのはセキュリティ上意味があります。

ほとんどのアプリケーションはログイン後にsession_regenerat_id()を実行するだけで十分な安全性を確保することが可能ですが一部のアプリケーションはそれでは不十分であることは知っておいたほうが良いと思います。

追記:2001年からウィザード型フォームで前のページのデータを安全に保存するため等に利用できる関数をZendのコードギャラリに載せています。ウィザード型フォームはこのような関数を使用し検証済みの値のメッセージダイジェストを取っておけと繰り返し入力値を検証する必要性がなくなります。

解答:まちがった自動ログイン処理

問題:まちがった自動ログイン処理の解答です。このブログエントリは最近作られたアプリケーションでは「問題」にしたような実装は行われていないはず、と期待していたのですがあっさり期待を破られたのでブログに書きました。このブログの方が詳しく書いていますけが「Webアプリセキュリティ対策入門」にも正しい自動ログイン処理を書いています。

参考:自動ログイン以外に2要素認証も重要です。「今すぐできる、Webサイトへの2要素認証導入」こちらもどうぞ。HMACを利用した安全なAPIキーの送受信も参考にどうぞ。

もっと読む