タグ: WAF

WAFの限界 – WAFが追加のセキュリティ対策である理由

このエントリは何年も前(日付を見たら2008年8月)に書きかけで放置していたエントリです。最近書いた、セッションアダプション脆弱性をPHPのモジュールレベルで修正するパッチについての議論の参考になると思うので公開します。私は補助的な意味合いを持つ追加のセキュリティ対策は無意味であるとは全く考えていません。対策の限界を知って、有効に利用する。それで良いのでは無いでしょうか?以下、書きかけで未公開だったエントリです。

関連エントリ: セッションフィクセイションはアダプション脆弱性修正で防御可能 (特にコメント欄)

WAFは有用なセキュリティ対策です。これに異論は無いでしょう。ゼロデイ対策にはWAFは非常に有効であり、可能であれば導入すべきだ、とセミナーでも繰り返し説明しています。しかし、WAFは万能ではありません。導入すれば安全性が簡単かつ飛躍的に向上するシステムでもありません。説明を省略しているので説明不足な部分もありますが、疑問がある場合はコメントをください。 もっと読む

誤ったWAFの使い方 – 国連でも

WAF(Web Application Firewall)とは、通常のレイヤー2や3(IP, TCP/UDP)レベルのファイアーウォールよりもさらに上のレベルのアプリケーション層のファイアーウォールです。アプリケーションはレイヤー7とも言われ、ネットワークスイッチなどではアプリケーションの中身まで参照してスイッチングするスイッチはレイヤー7スイッチと呼ばれてきましたが、ファイアーウォールではレイヤー7ファイアーウォールと呼ばれる事は少なく、WAFと呼ばれる事が多いです。

WAFの目的は名前からも明白です。Webアプリケーションを脅威から守るために利用されます。WAFはWebアプリケーションをセキュリティ上の脅威から守る事ができますが、昔レイヤー2/3のファイアーウォールの能力が誇大に広告され、誤った認識で利用されていたように、WAFの能力も誤解されている事が少なくありません。

もっと読む