タグ: docker

  • DockerコンテナのXアプリを利用する方法

    なんだかやけに長い説明ばかり検索に引っかかったので書きました。

    Linuxのローカル環境でDockerコンテナ内のXアプリ(GUIアプリ)を利用するには

    $ xhost localhost +

    を実行した後に

    $ docker run --rm --net host -e "DISPLAY" container_image_name x_app_binary_path

    とすれば良いです。

    (さらに…)
  • リモートLinuxマシンのDockerイメージを作る方法

    手っ取り早くリモートのLinuxマシン(私の場合はVMwareの仮想マシン)からDockerイメージを作りたくなったのでその手順です。

    最低限の手順なのでサービス(nginxやhttpd)を動かしたい場合はカスタマイズが必要です。不必要なファイルもコンテナに入るので、サイズを小さくする場合は適当にファイルを削除してください。

    きっちり作るにはベースOSに必要最低限のパッケージだけ入れたコンテナを作り、そのコンテナに必要なパッケージを入れて作ります。しかし、コンテナが大きくても構わない、アップデートをベースのコンテナとDockerfileのビルドで行わなくても構わない、といった際にサクっと作るには便利です。

    (さらに…)