Oracle、オープンソースソフト企業のInnobase買収

Computer, Database, Other 10月 10, 2005
(Last Updated On: 2018年8月14日)

ITMediaの記事から少し驚いたニュースを見付けました。

 米Oracleは10月7日、フィンランドのオープンソースソフト企業Innobase OYの買収を発表した。買収条件は非公開。

InnobaseはMySQL4.1からデフォルトのデータベースエンジンとなったInnoDbの開発元です。InnoDbはトランザクションをサポートする高機能なデータベースエンジンです。一方、MySQL4.1より古いバージョンではトランザクションをサポートしないMyISAMがデフォルトのデータベースエンジンでした。

当然ですがこのニュースはInnobaseのサイトにも載っていました。

Oracle Announces the Acquisition of Open Source Software Company, Innobase – Oracle Plans to Increase Support for Open Source Software

Oracleのニュースリリースはこちら

InnoDB’s contractual relationship with MySQL comes up for renewal next year. Oracle fully expects to negotiate an extension of that relationship. Terms of the transaction were not disclosed.

一応OracleはInnobaseとMySQLとの契約が延長されることを望んでいるらしい。
クリティカルな用途でMySQLを利用しているユーザは将来的にはどのような状態になるか非常に気になるのではないか、と思います。

Oracleのニュースリリースには「Oracleha今までもLinux、Apacheなどのオープンソース製品をサポートしてきた」とオープンソースコミュニティへの貢献の実績を書いていました。しかし、OSやWebサーバはOracleデータベースと競合関係にありませんが、データベースは競合関係であるため同じようにサポートできるはずがありません。すぐには動きが無くても長期的にどうなる興味があります。

投稿者: yohgaki