予想どおりのコメント

Computer 7月 7, 2005
(Last Updated On: )

Amazonの「はじめてのPHP言語プログラミング入門」にやっと予想どおりのコメントが出てきました。

はじめての、というタイトルに惹かれ購入したのですが、ちょっと難しすぎるというのが正直な感想です。サンプルプログラムに説明のない単語があったり、解説文に聞きなれない専門用語があったり。他の言語や、別の本でPHPを学んでいれば問題ないのでしょうが、それだったら「はじめての」とか「入門」という言葉をタイトルに入れないほうがいいんじゃないかな、と思います。

著者が、博学なのはよく分かるのですが、書き手としては癖があります。掲載されているプログラム自体は簡単なのですが、解説が細かい事まで書きすぎてあり、読んでいて辛くなります。難しげな専門用語もサラリと出てきたりします。結果的に、初心者が読むには向いてないような気がします。PHP初心者には、細かい事を気にせず、ガンガン書いていくタイプの本をお薦めします。

ここで言い訳しておきます :)

この本を書いている時点で「基本は説明したので、とにかく書いてみよう、作ってみよう」と言うPHP入門書(ほとんどはWebサイト構築入門書の体裁)はいくらでもありました。多くのPHP入門書籍はWebサイトを構築する為のツールのような位置づけとしてPHPを説明していました。同じような本を書いてもつまらないので、あらたにPHPを言語として習得されたいプログラマ向け、というコンセプトで書いています。

「はじめての」を付けない方が良いのでは? と指摘されていますが、その通りかも知れません。「はじめての」と付いているのは、この本は当初、技術評論社の「はじめての」シリーズ用に書きはじめた為、「はじめての」と付いています。ページ数等の関係でシリーズ本としなかったのですが名前に残ったという経緯があります。言われてみると「PHP言語プログラミング入門」の方が良かったかもしれませんね。供給側の考えとしては「はじめて」PHPを「言語」としてとらえた入門書、という意図があったので「はじめて」と付いています。

まえがきでも多少ふれていますが、PHPをプログラミング言語としてある程度体系的に習得したい方向けに、プログラミング入門書ではなく言語の入門書として書いたつもりです。このため、本当に初めてプログラミングをPHPで習得したい方、とにかくPHPを使ってWebサイトを作ってみたい方、には不向きな書籍であるという評価は正しい評価です。ターゲットとしている読者は「他の言語は知っているから、PHPでプログラミングする場合に必要な知識や注意点を知りたい方」「とにかく作ってみようタイプの書籍でPHPを習得したが、PHPを言語としてある程度体系的に知りたい」方を想定しています。

出版社/著者からの内容紹介
 Webアプリケーション構築ツールとしてPHPを取り上げた書籍は数多くありますが、言語の解説・入門書としての書籍はあまりありません。
 本書は、プログラミング言語としてのPHPを解説することに最も重点を置いた入門書です。本書を通じて本格的なアプリケーション構築に必要な基礎知識を習得することができます。

出版社からのコメント
■こんな方におすすめ
・PHPプログラミングに興味のある方
・PHPをきちんと学びなおしたい方

と購入者の方に配慮しているつもりですが、Amazonで購入する場合は立ち読みをしてから買う事ができないのでタイトルのみで購入すると期待外れになってしまう場合があります。しかし、amazon.co.jpでもスキャナでスキャンしOCRでテキスト化したデータを検索できる「サーチ・インサイド・ブック」サービスがはじまるようです。「はじめてのPHP言語プログラミング」もこのサービスで立ち読みできるようデータベース化を許諾しています。しばらくすると立ち読みできるようになるのでタイトルから期待していた内容と違った、と言うことは少なくなるのではないかと期待しています。

ところで、書き手としては言語要素をさらっと解説してアプリの作り方を説明する方がかなり楽です。このような書き方の本の方が売れるようですが中身がある本の方が価値が高くなると信じてこのような内容になっています。Webシステム構築入門書としては適していないかも知れませんが、業務としてPHPを使う方には役に立つ内容と思っています。(と言うより業務でPHPを使う方には知っておいて欲しい知識を記載しています)ご意見/感想などはAmazonのコメント、Wikiメール、お好みの方法でお願いします!

投稿者: yohgaki