カテゴリー: Misc

  • 不満をこぼす社員には要注意!?

    このMYCOMの記事、当たり前と言えば当たり前です。メモとして。

    今回の報告書では、内部関係者によって事件が起こる前に、サイバー攻撃を未然に防ぐことができなかったのかを主眼に調査が実施された様子もうかがわれ、約 4割のケースが、事前に発生を察知できる状況にあったとの分析も出されている。62%の事件は周到な準備の下に起きたとされ、実際の会話やEメールで周囲に不満を漏らしつつ、復讐心からサイバー攻撃に及ぶことを示唆していたケースも少なくなかったようだ。犯行に至った人の57%は、社内で日頃から何かと不平不満ばかりこぼす人と見られていたようで、逮捕暦のあった人も全体の3割を超えていたという。

    不満をこぼすと目を付けられるかも!?

    アメリカだと会社に対する不満は誰でも普通に言っていると思うのでレッテル貼りは禁物と思います。

    逮捕歴があっても犯罪者とは限らないので3割という数字をどう見るか?は詳細な報告書を見ないと分からないですね。

    報告書は次のURLからたどれるので後で読むことにします。
    http://www.cert.org/insider_threat/insidercross.html

  • Firefox 1.0.4とMozilla 1.7.8のWindowsバイナリ

    致命的なセキュリティホールフィックスを含むFirefox 1.0.4日本語版リリースの影響でMozilla Japanは大量のダウンロードリクエストの影響(?)でアクセス出来ないしづらいようですね。
    とりあえず私のサイトにもWindows版バイナリを置いておきます。

    Firefox 1.0.4(日本語版)
    http://www.ohgaki.net/download/Firefox%20Setup%201.0.4.exe

    Mozilla 1.7.8(英語版)
    http://www.ohgaki.net/download/mozilla-win32-1.7.8-installer.exe

    90cf68afbe5f22ae077a8ba4d6528733 Firefox Setup 1.0.4.exe
    00f8a2cdd541944611ff08aa796a5685 mozilla-win32-1.7.8-installer.exe

    # どこかに正式なMD5サムが掲載されていればどなたでも安心してダウンロード
    # できるんですが…

    # そうそう、そう言えばeEyeが未パッチのIEセキュリティホールに関して
    # 多少詳しい情報を公開しています。対象となる問題はこれだったと
    # 思います。
    # http://www.eeye.com/html/research/upcoming/20050505.html
    ## うろ覚えです。間違っていたらご指摘ください。
    ## 参考: http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050509/160520/

    # しかしこのブログを読まれている方のブラウザの問題に対する
    # 対応はすばらしいですね。(統計情報から推測しています)
    # 平均的ユーザがこのレベルで対応できれば良いのですけど。

  • 経膣分娩時のルーチンの会陰切開術は有益でない

    経膣分娩時に、ルーチンに会陰切開を行うことは患者にとって有益ではないことが、これまでの研究を再調査した結果明らかになった。米North Carolina大学のKatherine Hartmann氏が、米国厚生省(HHS)の助成を受けて行った研究で、 Journal of American Medical Association(JAMA)誌2005年5月4日号で発表した。

    私と家内は前から疑問に思っていたのですが科学的にも有益で無いことが明らかになったようです。

    ちなみについ先日の2005/5/11 06:58に二人目の娘が誕生しました。一人目の娘が生まれた同じ助産院です。当然LDR(同じ部屋で出産のプロセスを全て完了する出産方法。通常の方法は自分の部屋、陣痛室、分娩室の3つの部屋を使用します)で完全な自然分娩でした。切迫早産の危険性がずっとあったため産婦人科にも行っていたのですが予定通りまた助産院で生まれてよかったです。家内も私も助産院での出産に大満足です。

    父親にとって助産院が病院より良い点は生まれたての赤ちゃんでも抱き放題という事です。何時でも行って抱っこしたり、お風呂に入れてあげたりできます。今日もお風呂に入れてあげました。

    助産院と聞いて暗いイメージをお持ち(?)の方もいらっしゃるかもしれませんが、今の助産院は違いますよ。私たちが利用した助産院は部屋は広く綺麗です。エコーなど設備もあるので自然分娩が安全に可能かも判ります。

    全ての産婦人科がお勧めできないことと同じで、お勧めできない助産院もあるとは思いますが、多くの場合、助産院の方が気持ちよく出産できると思います。

    一人目の出産で散々な目にあった、という方も多いと思います。私の周りにも散々な目にあった方が沢山います。少子化問題の改善にも出産時の体験を良い体験にすることは非常に重要と思います。

    # アメリカでは約3割が会陰切開を行っているそうです。日本の状況は
    # 次のURLによると初産の会陰切開割合は9割に達するとしています。
    # http://www.web-reborn.com/humanbirthpark/voice/episio.html
    # 数値の真偽はともかく、私の知人の出産経験なども考慮すると、
    # アメリカに比べてかなり多いのは確かな様です。
    #
    # 日本の出産で帝王切開の割合は15%くらいのようですね。
    # これも多すぎるような気が…
    # http://jw.st72.arena.ne.jp/mamechishiki/yuchaku/fujin03.html
    #
    # 当然ですが会陰切開も帝王切開も全く不必要、という訳ではありま
    # せん。必要な場合も多くあります。自然分娩が常に良いとは限りま
    # せん。念のため。

  • サイワールド (cyworld)

    今朝のNHKニュースで遅ればせながら韓国のSNSサービスの巨人、サイワールドを今頃知りました。日本のSNSでは私も利用しているmixiが比較的人気があるらしく50万ユーザを超えたらしいです。

    両方のサービスの特徴は、匿名性が高いといわれるインターネットで非匿名性を売りにしている部分です。しかし、規模がかなり違います。サイワールドは1300万人のユーザが登録され、韓国国民の1/4が利用している計算になります。

    NHKニュースではサイワールドのオペレーションセンターと思われる映像が写されていましたがNASAのようなオペレーションセンターでした。
    # SKTelcomが母体のようなのでSKTelcomのオペレーションセンター
    # かも知れませんが。

    日本にも本格的に進出するらしいです。どうなるか楽しみですね。

  • HP制作者ら逮捕…仲介手助けの疑い

    違法な活動を行う会社や組織のシステムを構築を手助けすると犯罪となることが裁判でも確定されると良いですね。

    倫理感がある会社や個人であれば違法な会社や組織のシステム構築を請け負う事は無い、少なくとも違法な用途に使われると判っていれば請け負わない、と思います。しかし、世の中はそうでない会社や個人も多いので違法な活動を幇助するシステムを作っている会社も多いようです。このブログを読んでいる方やその会社は問題ないとは思いますが、間違って巻き込まれないように気を付けないとならないですね。

  • 安全なサーバの数?

    総務省の日本のICTインフラに関する国際比較評価レポートによると日本は他の国に比べて「安全なサーバの数」が少ない(!?)らしい。日本は14位だそうです。これを読んで何故14位なのか非常に気になり更にPDFを読むと定義がありました。

    しかし、安全なサーバとは

    安全なサーバ数
    (出典)WORLD ECONOMIC FORUM「The Global Information Technology Report 2004-2005」
    Secure Internet servers, 2003
    (説明)
    100 万人当たりの安全なインターネットサーバ数※。
    ※ 暗号化通信をブラウザとの間で行えるサーバのことを指す。

    だそうです。

    SSL通信ができないサーバより、基本的なセキュリティ対策が取られていないサーバの方が危険です。「SSL通信 != 安全なサーバ」であることは広く知られていると思います。

    正しくは「SSLをサポートしたサーバの数」と表記しないと、日本には安全ではないサーバが多くある、と勘違いしてしまいますね。

    追記:「SSL」は専門用語なので報告書では使えないのでしょうね。「暗号化した通信が可能なサーバの数」で良いのかな? ところで「SSL」の安全性を素人向けに表現した文面で気に入っているのはDELLの表現です。

    暗号化は、どの位安全なのか?

    オンライン上で暗号化された情報を提示いただく事は、電話で情報をお伝えいただくのと同じ位安全です。

    詳しく書きませんがこの表現が非常に優れていると思える理由はいくつもあります。素人向けにはこれ以上優れた表現はないように思えます。

  • 物の見方は変わるもの

    mixiのコミュニティで見つけたのですが、

    中華人民共和国の毛沢東初代主席が、1964年7月10日に日本社会党の訪中団に語った 「日本軍国主義に感謝」 の英訳を探しています。
     もし無いようなら新たに英訳しなければと思っていますが、捏造疑惑を避けるため、できれば日本以外のサイトで見つけたいのです。

    という事で、かつて毛沢東は 

    「〔いわゆる侵略について、日本は〕何も申し訳なく思うことはありません。日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらし、中国人民に権力を奪取させてくれました。みなさんの皇軍なしには、われわれが権力を奪取することは不可能だったのです。……過去のああいうことは、良い事であり、われわれの助けになったとも言えるのです」

    と言ったらしい。その情報源を探されていたようですが

    http://en.wikiquote.org/wiki/Mao_Zedong
    http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=mao+zedong+++10+July+1964++Sasaki%2C+Kuroda%2C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

    にあると回答がありました。コンピュータと人のネットワークはすばらしいですね。NetNewsでも同じような情報交換ができましたがSNSの場合は更に自由度が高い事、mixiは基本的に匿名システムでは無いことがレベルの高いネットワークが可能な理由なのかも知れません。

    中国では最近は反日感情が高いようですが物の見方が変われば180度違った意見がある事を再確認しました。

    mixiにアカウントをお持ちの方:元ネタは http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=929346 です。

  • 科学常識このぐらいは

    文部科学省がこのくらいの科学常識は知っているべき、ということでガイドラインを作るらしい。

    【科学常識チェック、〇か×か】(国際比較の共通質問から)
     〈1〉地球の中心部は非常に高温
     〈2〉すべての放射能は人工的に作られた
     〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた
     〈4〉赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子
     〈5〉レーザーは音波を集中することで得られる
     〈6〉電子の大きさは原子よりも小さい
     〈7〉抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す
     〈8〉大陸は何万年もかけて移動しており、これからも移動するだろう
     〈9〉現在の人類は、原始的な動物種から進化した
     〈10〉ごく初期の人類は、恐竜と同時代に生きていた
     〈11〉放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全

    全く自慢にもならないですがこの記事に書いてある問題は全問正解でした。(正解はリンク先に記載されています)しかし、18歳以上を対象に「ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた」と聞いた結果、日本人の正答率は54%!で国際順位で13位だそうです。耳を疑いたくなる結果ですね…

  • よく聞く話ですが…

    日本の医療が遅れている、と言う話はよく聞く話ですがNHKスペシャル「シリーズ 日本のがん医療を問う 第1夜 “救える命”を救うために」の統計はすごいですね。国立癌センター調べでは乳癌の治療で学会のガイドラインに合っている治療が行われているのが半分、1/4は不必要な治療、1/4は治療によって悪化!しているらしいです。

  • 自分用にAdsense!

    仕事上、興味を持たなかったこと自体不適切(?)とも言えるかもしれませんが、アフィリエイト等に全く興味がありませんでした。新しく本を出版した際に、なんとなくAmazonのアソシエイト・プログラムはどの程度の利用されているか知りたくなり申し込み、このブログにも自分の書いた本のリンクを貼り付けています。

    Web広告と言えばGoogleのAdsenseなのでAdsenseも申し込み、Wikiの方にはテキストリンクをページの一番下に貼り付けてみました。Amazonのアソシエイト・プログラムの時も使って見ないと分からなかったポイントカードとして利用方法がありましたが、Adsenseも同じでした。

    Googleの広告は興味がある場合、時々クリックしていたのですが自分のWikiに貼り付けたテキスト広告はかなり的を得ています。Wikiのコンテンツはこれから拡充するレベルですが、ページに記載されている内容から関連する広告が表示されるので、クリックしてみたくなる広告が表示されます。Adsenseで儲ける事を目的とするのではなく、自分用のアンテナとしてAdsenseを利用する、と言う利用方法は良いのではないかと思いました。

    趣味のページをお持ちの方でAdsense、アソシエイト・プログラムを自分用に付けるのは楽しみも増してお勧めと思います。

    # そう簡単に儲かるものではありません。
    # 儲ける事を目的にはじめてもがっかりするだけです。

  • アマゾンポイントカード

    よく考えてみれば当り前と言えば当り前ですがアマゾンのアソシエイトプログラムを利用し、自分のサイトから本を買えばポイントカードの様にポイントが貯るはずですよね。先ほど試しに最近mixiで再会した(と言えるのか?)友人の本を買ってみました。集計結果はバッチ処理(?)らしく直ぐに反映されていないようですが、多分ポイントが貯っていると思います。アマゾンを利用している方、自分用にアソシエイトプログラムを使うのも良いのでは?

    # 意外に1500円の商品券をもらえるのは早いかも。
    # 今まで買った分のポイント返して!(笑

    # ついでにこちらの翻訳本も購入しました。

  • WikiにPHP関連リンクを追加

    少しだけWikiの整備を進める。
    Webで情報公開したり、マニュアルを翻訳して公開したりされている方は本当にすごいですね。はじめるにも気力が必要ですが持続している方は本当に偉い!

    # とりあえず体裁は整ってきたのでまたしばらく放置かな…

  • 中国関連書籍

    http://tanida.pa-net.jp/~yutaka/tdiary/?date=20050424#p02

    から。メモとして。

  • GPU交換可能なMXM規格の自作ノートPCキットがAOpenから

    ノートPCは購入する際にいろいろ制約が多かったのですが次第に選択肢が増えると良いですね。

  • amazonのアソシエイトプログラムに参加してみる

    今までこの手のプログラムを全く使った事がなかったのですが使ってみることしました。最初はこっそり本のイメージだけをアマゾンのサイトから拝借するだけにしようと思っていたのですが、どうせならアフリエイトも使ってみる良い機会と思い付けてみました。アマゾンの1500円の商品券が貰えるのは何年先になるのかな?