X

$100/Gflopsを切るクラスタ

Athlon64 X2 3800+四台のクラスタで26.25Gflops、コストは$2470。$100/Gflopsを切ってます。今年の夏でAthlon64 X2 3800+を使っているあたりからもコストをかなり気にして部品を買っている事が分かります。トータルコストで$2500を切る意気込み(というか予算が$2500だったのでしょうけど)はNICの買い方から…

MomongaLinux 4 完全インストールガイドが第一位

ITProの「昨日のLinuxランキング」で他の完全インストールガイドを抑え、MomongaLinux 4が第一位でした。 「先週のLinuxランキングでもMomongaLinuxの記事が一位! プロジェクトメンバとして最近全然なにもしてないですが、うれしかったのでスクリーンショットを撮っておきました :) Momonga is No1

一部(?)のSIPデバイスは危ない

VoIPはセキュリティ上の脅威としてトップレベルに位置する機能です。Zone-Hに書いてある内容が幅広いSIPデバイスに適用できるとするとかなりの脅威です。 The research that was published indicates that, for at least one vendor, it is possible to automatica…

CSRFに脆弱なルータはWHR-G54Sだけではないはず

BaffaloのWHR-G54S http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/ にCSRF脆弱性とレポートされています。海外製品のレポートは見かけますが、日本製のSOHOルータのレポートは記憶にないです。よくある脆弱性なので日本製のレポートは初めてではないと思いますが、個人的には初物なので書きました。…

生体認証システムの脆弱性

元々生体認証は再生攻撃に弱く、通信経路の安全性確保は必須であることは常識だと思うのですが.... 生体認証システムには設計が脆弱な物もあるようです... どの製品と明記されていませんが、このホワイトペーパーに書いてある製品はダメ過ぎです。

Anti DNS Pinning/DNS Rebinding/DNS multi-pinning

備考:かなり古いブログですが公開し忘れしていた分です。 この話題はどちらかというとWebブラウザとプラグインの問題と言えるので書いていませんでした。Web開発者としては早く直してほしい問題ですがサーバのコードを書く側としては対策をできません。なぜかこの話題の日本語リソースがあまり無いようです。とりあえず私のブログにも書いておくことにします。 Webブラウザと…

DoDへのクラッキング

中国がDoDをクラックした、と話題ですがSecurityForcusの記事が詳しいのでメモとして。

IHクッキングヒータ電磁波の安全性

全く専門外ですが電磁波は目に見えないうえ安全性に疑問を思っているので興味を思っています。 WHOは、具体的な規制値は示さなかったものの、日本や米国などでの疫学調査から「常時平均0.3―0.4マイクロテスラ(テスラは磁界や磁石の強さを表す単位)以上の電磁波にさらされていると小児白血病の発症率が2倍になる」との研究結果を支持。「電磁波と健康被害の直接の因果関係は…

サーバシグニチャは隠すのが当たり前

私も何年も前からセミナーではサーバ、モジュールバージョンは隠すようにと言っています。何故こんな事で賛否両論になるのか全く理解できません。犯罪者がどのように攻撃するか?を考えればなぜ隠す必要があるのか理由は明白です。サーバのバージョン情報が詳しく公開されていれば、その情報を使うに決まっています。攻撃に使える情報は全て使わない訳がありません。 最新版を使っている…

ネットバンキング被害が急増

ちょっと古いですが全銀協の資料によると、今年になってからネットバンキングの不正送金などの被害が急増しているようです。海外と比べると金額は少ないですが急増しているのは確かです。 http://www.zenginkyo.or.jp/news/19/index190823.html 普及率の問題もありますが言語の壁さえ乗り越えられれば日本のユーザは狙いやすいと思…