X

smbfsに複数の脆弱性

まさかsmbfsをインターネット等に公開している方はいないと思いますが、DOS攻撃は簡単そうです。 Linux 2.x smbfs multiple remote vulnerabilities

Sleipnir開発停止

http://www.hyuki.com/tf/20041117215730.html によると作者が盗難にあいパソコンを含む全財産を無くした(?)らしい。バックアップは無かった? やはりオフサイトバックアップは個人レベルでも必要ですね。

総務省が迷惑メールに対して意見を求める

総務省が迷惑メールに関する研究会を設置し意見を求めているようです。迷惑行為にはメール以外にもコメント/リファラスパム等がありますが、とりあえずメールだけても法律的に規制されるようにして欲しいものです。時間がある方は是非意見しましょう! # 最近はやりの友達を装った迷惑メールも規制対象に考えているようです。 # 100通以上の迷惑メールを送信したと判定された場…

Windows XP Professional ステップアップグレード

XP Home -> XP Professional にアップグレードできるWindows XP Professional ステップアップグレードを購入しました。以前の「期間限定でなければよいのですが」と書きましたがしっかり期間限定でした。 必要な方はお早めに。

キタの会社員暴行死/情報提供呼びかけ

/. のokdtさんの日記から。詳しい情報はリンク先へ。 http://mbs.jp/news/local/html/NS220200411111145510.html http://www.kigyouweb.com/

Windows XP SP2に脆弱性

Inetnet Watchによると 米セキュリティベンダーのFinjan Softwareは10日、Windows XP SP2に深刻な脆弱性が10件発見されたと発表した。同社ではすでにMicrosoftに連絡しているという。 だそうです。

MySQL 4.1と日本語(マルチバイト文字環境)

MySQL 4.1が正式リリースとなったそうですがかなり致命的なバグがある事を教えてもらったので書いておきます。マルチバイト環境では SELECT * FROM test1 WHERE file='aaabbbcccddd'; というクエリーが結果を返すのに SELECT * FROM test1 WHERE file='aaabbbcccddd' ORDE…

ゴッゴル?! SEOコンテスト?!それとも??

最近たまに「ゴッゴル」と言う意味不明のキーワードが書かれているページを見掛ける、と思っていたらSEOコンテストのサーチキーワードが「ゴッゴル」になっているようです。1位になると商品がもらえる、とSEO Associationのページには記載されています。 このキーワード「ゴッゴル」には特に意味がなくググっても検索結果が0だったため「ゴッゴル」が選ばれたそうで…

検索エンジンからこのページに来た方へ質問:ローカルキャッシュ?

検索エンジンからこのページに来た方へ質問です。 何故かこのblogで最も多い検索キーワードが「ローカルキャッシュ」です。何故ローカルキャッシュをキーワードに検索しているか理由を教えて頂けないでしょうか?コメントをお願いします。

PostgreSQL 8.0 psql(Native Windows版)+cygwin ssh = not working!?

Native Windows版 PostgreSQL 8.0は結構快調に動作しています。しかし、結構困った問題もあります。 リモート管理用にcygwinのsshdを使ってみたのですが何故かpsqlはssh接続から動作しません。 psql -p 5678 bashが気に入らないのかと思いcmd.exeに切替えても同じです。全く接続できていない訳ではないようで …