X

Linux

coMomonga2+リリース

このブログでもお勧めしていたcoLinuxのMomongaLinux版のcoMomonga2+が一般公開されました。 私のノートPCは -PentinumM 1.3Ghz -768MB メモリ -80GB HDD 5400rpm/16MBキャッシュ という構成ですが普通の速度で動作しています。coMomongaのISOイメージにはXmingも同梱されています…

pthread版pgbenchの拡張

実はpthread版pgbenchの作成には別の目的もあります。オリジナル版pgbenchのコードを見ると分かるのですが、非同期クエリを使用しているので送信するクエリのカスタマイズが面倒です。pthread版pgbenchの別の目的、と言うより本来の目的、はpostmasterが書き出したログから自動的にクエリを収集し、再生するベンチマークを簡単に行いたいの…

coMomongaのススメ

遅ればせながら初めてcoLinuxのMomonga版であるcoMomonga2+(今のところ非公開です。8月のコミケで販売していたそうです。私はプロジェクトメンバーなのでscpでサーバから拾ってきました。)を使ってみました。非常に便利かつ思っていたよりレスポンスも良いです。 coLinuxは初めてだったので一番最初はcoMomongaでは無くcoLinuxの…

pgbenchのpthread版

(やはりバグを発見したので修正) JPUG広報Blogに「pgbenchのpthread版が欲しい」と書いていましたが、先週末にPHP関西のセミナー講師を引き受けていたのでその移動時間中にテキトーに作ってみました。テキトーに作ったので勘違いしてバグを入れていました。今度はたぶん正しい結果になっていると思います。 サーバ環境 Athlon64 3200/3GB…

FedoraCoreのメイン開発プラットフォームはx86_64?

PentiumDを購入したのですがMomongaのカーネルでは945/955チップセットのSATAデバイスは現状のカーネルでは認識しませんでした。少し前のブログにパッチを当てたらとりあえず認識したと書きましたが、素直に最新のカーネル使ってみようとFedoraCore develのカーネルをCVSから拾ってきました。 x86_64でビルドしたところ問題なくビル…

LinuxとICH7は鬼門?!

GigabyteのGA-8I945Gマザーボードを購入しました。このマザーボートを購入した理由はPCI Express x16用のハイエンドグラフィックスカードは必要なかった事と廉価なPCI Expressグラフィックスカードが無かった事、そしてPentinumDを使いたかった為です。 # IntelのxxxGチップセットはグラフィックスカード機能を内蔵して…

SATAとPATAの混在環境

最近のマザーボートはSATAとPATA、両方のインターフェースが当り前のように着いてきます。しかし、LinuxでPATA、SATAのHDD両方が接続されている場合は簡単に構成できない場合が多いかも知れません。 Althon64のPCを組む為にASUS A8V Deluxeを購入しました。AthlonXP 2500+に接続していた80GBのHDD(/dev/h…

Momonga LinuxとFedora Coreパッケージの比較

前にMomongaLinuxとFedoraCoreのパッケージの比較を行うスクリプトを作っていたのですが更新対象をFedoraCore 3からFedoraCore 4に変更しました。 http://www.momonga-linux.org/~yohgaki/compare_distribution_srpm.php?type=src_only ついでにMo…

Momongaでautofs

NFSボリュームへのマウントはautofsを利用しているのですがMomonga Linux 2をインストールしたばかりの環境でNFSボリュームのマウントが非常に長い時間がかかるのでおかしいな、と思っていたらportmapperが動作していませんでした...マウントは出来ていたので直ぐに気が付きませんでした。 autofs(NFS)を使う場合、portmapの…

NvidiaのTwinView

MomongaLinux2でNvidiaのGeForce FX5200とFX6200でTwinViewオプション(Dual Head機能)を使ってみました。 結論から言うと動作しますが、怪しい動作をします... 使っているPCのチップセットなどと関係しているのかも知れませんが Option "NvAGP" "1" と設定してやっと安定動作しました。 xorg…