X

coMomongaのススメ

(Last Updated On: 2018年8月14日)

遅ればせながら初めてcoLinuxのMomonga版であるcoMomonga2+(今のところ非公開です。8月のコミケで販売していたそうです。私はプロジェクトメンバーなのでscpでサーバから拾ってきました。)を使ってみました。非常に便利かつ思っていたよりレスポンスも良いです。

coLinuxは初めてだったので一番最初はcoMomongaでは無くcoLinuxのインストーラから選択できるDebianをルートファイルシステムを使ってみました。このルートファイルシステムには本当に最小限のパッケージしかインストールされていないようでした。viもemacsも無い状態でした。ネットワーク経由でapt-getすれば良いのかも知れませんがviさえ無くて戸惑いました。Gentooのルートファイルシステムも選択できます。こちらはもう少し多くのパッケージがインストールされているのかも知れませんが試しませんでした。

次にcoMomongaのISOイメージを試す事にしました。coMomongaのISOにはcoLinuxとXming(Xディスクプレイサーバ)インストール方法や設定に必要な全てのファイルが含まれています。WindowsのCDドライブにCDを挿入すると自動的にインストールマニュアルが表示されます。Xmingのバイナリも付いていてX Window環境も直ぐに構築できます。このマニュアル通りに設定するだけで簡単にセットアップできました。

# ただし、このノートPCがWindowServerのドメインメンバー
# であった為、ICS(インターネット接続の共有)がグループ
# ポリシーで無効に設定されていたのでネットワークが使え
# ませんでした。ドメインからワークグループに変えてネット
#ワークを使えるようにしました。

ブートが非常に速いのは助かります。同じノートPCのパーティションにインストールしたMomongaLinuxを起動するより随分速いです。Xも普通にストレスの無いパフォーマンスで動作します。コーディングなどの用途向け十分なレベルです。

私のノートPC
-PentiumM 1.3Ghz
-768MB RAM
-80GB 5200rpm HDD
-WindowsXP Pro SP2

スクリーンショット

(coMomongaをWindows上で実行し、coMomonga上のXクライアントに、Windowsで実行しているXmingからXDMCPでcoMomongaのXを起動している画面。正確に書くと長いですね… 説明は面倒ですがインストールは非常に簡単)

今までノートPCのWindows環境でUNIXライクな環境が必要な場合にはcygwinを、Emacsが使いたい時はMewを使っていましたが今後はcoMomongaを使う事にします。ノートPCにもMomongaLinuxをインストールしていますが、諸事情によりWindowsがメインOSになっています。雑誌などの評価で非常に便利とは思っていたのですが食わず嫌い(嫌いではなかったですが)で今まで損をしていました。

このcoMomonga2+ですが、Momonga Projectから今度のOSCで売りに出るそうです。是非購入(寄付?)しましょう :)

Categories: Computer Linux
yohgaki:
Related Post
Leave a Comment