タグ: PostgreSQL

  • 「PostgreSQLセミナー2004@四国」 情報(3)

    いよいよ明日がセミナーです。

    セミナー前日に懇親会 会場が決まる事が準備状況をよく表していると思います。(汗
    懇親会場の予約が完了しました。小さな場所での懇親会になりますが、若干の飛び入り参加も可能です。もし懇親会だけでも参加したい方!早い者順です。私にメールをお送り下さい。

    セミナー自体も飛び入り参加自由です。講演資料の保証はできませんが予備も用意しています。時間がある方はセミナーに是非お越し下さい。

  • 「PostgreSQLセミナー2004@四国」 情報(2)

    PostgreSQLセミナー2004@四国の次の日、講師の方と一緒にミニうどんツアーを企画したい、と考えています。

    セミナーに参加された方もされなかった方も歓迎します。
    ミニうどんツアーに参加される方!!是非メールをyohgaki@ohgaki.netまでお送り下さい。

  • 「PostgreSQLセミナー2004@四国」情報

    PostgreSQLセミナー2004@四国 開催で紹介したセミナーに瀬戸内Linuxユーザ会四国BSD USER GROUPに協力して頂くことになりました。

    そしてやっとjpug-users、pgsql-jpを含むMLにアナウンスしました。セミナーURLの公開の方が早かったのでURLを御覧になって事前登録を行って頂いた方もいらっしゃいました。

    今週の金曜日(11/26)がセミナー当日です。参加可能な方!是非事前登録を行って下さい。

  • PostgreSQLセミナー2004@四国 開催

    昨年設立された日本PostgreSQLユーザ会 四国支部と香川大学 地域開発共同研究センターの共催で「PostgreSQLセミナー2004@四国」が11月26日(金)に開催されます。

    セミナーは無料でどなたでも参加できます。ただし、講演資料が必要な方は事前登録をする必要があります。

    今回は午後のみですが、日本PostgreSQLユーザ会 会員番号1番の石井さん(前ユーザ会理事長)、同じく会員番号2番の片岡さん(現ユーザ会理事長)のツートップに加え、NTTデータ先端技術研究所の三浦さん、関西支部支部長の樋口さん (三浦さん、樋口さんは神戸情報大学院大学の非常勤講師もされる予定)の豪華講師です。

    時間のある方は是非来て下さい。時間のない方は興味がある方に勧めて下さい。
    よろしくお願いします。

    # ちなみに私は司会です。みなさんのお越しをお待ちしています。

  • PostgreSQL 8.0 psql(Native Windows版)+cygwin ssh = not working!?

    Native Windows版 PostgreSQL 8.0は結構快調に動作しています。しかし、結構困った問題もあります。

    リモート管理用にcygwinのsshdを使ってみたのですが何故かpsqlはssh接続から動作しません。

    psql -p 5678

    bashが気に入らないのかと思いcmd.exeに切替えても同じです。全く接続できていない訳ではないようで

    psql -p 5678 -l

    とするとデータベースの一覧は出力されます。

  • まるごとPostgreSQL! Vol. 1

    「まるごとPHP! Vol.1」もエキスパートセクションのセキュリティ関連トピックで執筆させて頂きましたが同シリーズの「まるごとPostgreSQL! Vol.1」も執筆させて頂きました。私も編集者の方からのメールで今日知りましたが、以下の様な内容になるそうです。

    ■書名:まるごとPostgreSQL! Vol.1
     (売れたらVol.2を作りたい、という希望を込めてのVol.1です)
    ■ISBN:4-8443-2035-X
    ■価格:1800円+税
    ■体裁:232ページ、B5判、1色刷
    ■発売日:2004年12月8日
    ■目次:
    特集1●PostgreSQLによる高可用性の実現
      pgpoolでPostgreSQLを大幅にパワーアップ!……石井 達夫
      PostgresForestのすべて……谷越 桂太
      ESM for PostgreSQL……安永 尚稔
      Slony-I first impressions!……谷田 豊盛
    特集2●PostgreSQLとOracleによるデータベース相互移行マニュアル……奥畑 裕樹
    特集3●PostgreSQLによる大規模運用……大垣 靖男
    特集4●新バージョンPostgreSQL 8.0先行レビュー 〜使えるRDBMSをめざして
      PostgreSQLのあゆみ、そして8.0へと続く道……谷田 豊盛
      Point In Time Recoveryのしくみ……坂田 哲夫
    特集5●PostgreSQLで.NET
      開発者が語るPgsqlの歴史と今後……Francisco Figueiredo Jr.
      Pgsqlのインストールとその機能……さいとう ひろし
      VB.NET+PostgreSQLでWebアプリを作ろう……白井 伸昌
      C#でPostgreSQLを操作しよう……林 重行
      5分でできる。Npgsqlを使ったExcelへのデータ取り込み……多度 純一
    ●一般記事
      PostgreSQLチューニング実践テクニック……石井 達夫
      PostgreSQL技術者認定制度(PostgreSQL CE)を受けに行こう!……稲葉 香里