Computer
AJAX – ダイナミックWebコンテンツ
JavaScript/DOMを使ったメニュー生成やフォーム選択状況に応じて適切なメッセージを表示するダイナミックコンテンツは多くありましたが、よりインタラクティブなHTMLコンテンツがどんどん増えそうです。 AJAX = Asynchronous JavaScript + XML XMLHttpRequestを使った方法ですが、非常に新しいと言うことではない…
Cross Distcc
Daiさんの cross-distcc
新しいドメインの仕組や新ドメインは必要か?
私は国際化ドメイン名(IDN)は前から必要無いと考えています。そしてフィッシング(Phishing)の流行のおかげ(?)で国際化ドメインは過去の物となることは決定的となったと思います。何故ならほとんどのブラウザはIDNが無効な状態がデフォルトになると思われるからです。 もともと国際化ドメイン名が提案されていた頃から似た文字を使用した紛らわしいサイト名について…
国際化ドメイン名のフィッシング詐欺はブラウザの責任ではないとJPRSが見解
CNET Japanから。 最近話題になってきた、古くて新しい(?)国際化ドメインの似ている文字や表記の問題についれJPRSがコメントしているようです。日本語ドメインは安全と主張しているようですが、JPRSが「日本語ドメインは危険です」とは言えないでしょう。 JPドメインはICANNガイドラインに基付いてDNS登録のルールを運用している。日本語文字列でも英数…
NTTの局で障害発生 part2
結局、Bフレッツが回復したのは障害発生(2005/2/9 16:33)から約29時間(2005/2/10 9:22)後でした。しかし、未だに(2005/2/11 16:10)障害情報のページは更新されていません。 http://www.ip-nw.com/nwc/kagawa/trouble.html 今回の障害は局全体+一部の地域が影響範囲と聞いています。…
NTTの局で障害発生
このサーバが設置されている事務所の電話局(さぬき三条)で2月9日 16:33頃に障害が発生したらしく、複数のISDN回線とBフレッツが回線エラーでダウンしました。 電話は23:30頃には回復したようですが、Bフレッツは今現在(2/10 9:00)でも不通です... 電力会社の光とも契約しようとしていた矢先の長期間にわたる障害になってしまいました... 個人的…
MySQLはバグが少ない–ソースコードの分析で判明
CNET Japanの記事によるとMySQLのコードは商用製品に比べバグがするないらしい。どのような「商用製品」と比較したのか気になりますが単独で動作するWindowsアプリケーション、つまりサーバアプリケーションでないアプリケーション、と比較したのであれば少なくて当り前のような気がします。この結果をだした会社の顧客には大手IT企業が名を連ねているので意地悪…
PukiWiki vs Hiki
具体的な数値はさておきkazuhikoさんから「PukiWikiよりHikiの方が3倍くらい速い!」と聞きました。実際、モジュール版PHPとmod_ruby版Rubyで比較するとそれくらいの差が出るようです。 PukiWikiが遅いのは生成したページデータのキャッシュをほとんど全く行っていない事が原因と思います。Hikiの作りは良く知らないのですが、Puki…
SQLiteサイトのベンチマークは間違い!? 少なくとも古すぎ
最近全く時間が足りなくて日記もなにもかもご無沙汰でした。Wikiに書いた内容ですがSQLiteサイトを見ていて、PostgreSQL vs. MySQL vs. SQLite のベンチマークが載っていました。 http://sqlite.org/speed.html これだけ見ると「PostgreSQLは捨て」と言う印象の方も多かったのではないかと思います。…
講演内容
片岡さんの講演が終わり、石井さんの講演がもうすぐ終わるところです。お二人の講演はつい先日行ったPostgreSQLセミナー2004@四国で聞かせていただいたのですが、やはり後の講演の方が追加の情報などもあり興味深かったです。 それにしても三谷さんはすごいですね。北海道大学でのセミナーをご一緒したときも寝ずに新しいバージョンのPGClusterを開発し、沖縄セ…