MOBPを訳し終えて
もう何年か前になりますがStefanさんがPHPプロジェクトへの貢献を始めたころ「整数オーバーフローの修正はセキュリティ脆弱性なのでそのことを明記すべき」と指摘した事がありました。信じがたいかもしれませんが「攻撃可能かどうか分からないし脆弱性でなく普通のバグ修正だ」と主張する開発者がいたためPHPのこの手のヒープオーバーフローセキュリティ修正は「fixed …
.xxxドメイン却下
ここ数年間、議論されていた.xxxドメインが却下されたそうです。当然です。ほとんどフィッシングくらいにしか使われていない!? .infoや.bizよりも悪いドメインになりそうだった.xxxドメインが却下されて何よりです。 新しいTLDはほとんど必要ないし、作って利益があるのはインターネットを利用するユーザでも、サービスの提供者でも無く、フィッシングをする悪人…
MOPB-43-2007:PHP msg_receive() Memory Allocation Integer Overflow Vulnerabilty
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。 (さらに…)
MOPB-40-2007:PHP imap_mail_compose() Boundary Stack Buffer Overflow Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。 (さらに…)
SPAM急増中…
このブログのコメント・トラックバックには日本語フィルタが追加されているのですが、今月からこのフィルタの回避方法に気が付いたと思われるSPAMMERから大量にSPAMがくる様になっています。ボットによる分散型なので効果的な対処情報はトークンを用いた方法くらいしかありません。自分で作っている時間がないのでとりあえず放置するしかないです。 コメント・トラックバック…
2度あることは3度ある?
カーソルファイルの脆弱性で.aniブラウズするだけで攻撃される可能性がある、ということですが似たような脆弱性があったと思いググるとありました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041224/154283/ 実際、同じような脆弱性が何度か現れることは非常に多いです。 2、3年後にもう一度はある!?
MOPB-35-2007:PHP 4 zip_entry_read() Integer Overflow Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。 (さらに…)
MOPB-34-2007:PHP mail() Header Injection Through Subject and To Parameters
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。 (さらに…)
MOPB-33-2007:PHP mail() Message ASCIIZ Byte Truncation
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。 (さらに…)
MOPB-21-2007:PHP compress.bzip2:// URL Wrapper safemode and open_basedir Bypass Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。 (さらに…)