錯覚
たまたま見つけたすごい画像です。静止画ですが錯覚を利用して画像が動いている様に見えます。 http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/index-e.html 乗り物酔に弱い方等は気分が悪くなるかも知れないので注意してください。
「まるごとPHP」
最初のセクションの部分に「まるごとPHP」著者の一人である月宮さんがツッコミを入れられてますね。ちょっと辛口のコメントです。初心者向けに記述するのは難しいですね。私も気を付けないと... (私も「まるごとPHP」にセキュリティー関係でほんの少しだけ書いています) 月宮さんの日記のコメントにも書きましたが、PHPでは明示的にリソース(DB接続・ファイル)や変数…
日本におけるb2evolutionの利用状況
日本ではあまりユーザがいないのではと思っていたb2evolutionですが、b2evolutionをキーワードにググってみると b2evolution の検索結果のうち 日本語のページ 約 601 件中 1 - 97 件目 (1.10 秒) という結果に。ま、私はある程度マイナー好きな傾向があるのでよしとしておきます。しらぬまにメジャーになったものも多いです…
b2evolutionのspam排除機能
b2evolutionにはSPAM排除と言う機能があり、これでSPAMを防ぐ機能があります。管理ページの「spam排除」タブに「中央ブラックリストに迷惑行為の更新情報を請求する!」をクリックするとSPAMを行っているサイトのリストとコメントSPAM用(?)のキーワードが増えるようです。便利便利。
リファラスパム
wikiへのアクセスなんだか週末にしては妙に多い、と思ったらリファラスパムが送られて来ているようです。怪しげなサイトがリファラとして残っていました。世の中スパムばかりになって来て嫌になりますよね... wikiはリファラを表示していないので宣伝やグーグルの検索結果ランクアップには役立たないのですが、送って来る所をみると無差別にスパム送信を業者が始めたようです…
久しぶりにorkut
招待メール送って、と知人に頼まれたので、久しぶりにorkutを見てみたらかなり重いですね。タイムアウトの連続... mixiも遅い時があるらしい(?)ですが私が見ている時間で遅いことは無かったですね。運が良いだけかな?
地球シュミレータが首位の座から転落
2002年から世界最速のスーパーコンピュータであった地球シュミレータが首位の座から転落したそうです。日本人としては残念。
Windows XP HomeとWindows Server 2003
Windows XP Professionalしか使っていなかったので気がつきませんでしたが、Windows XP HomeでWindowsServer 2003のファイル/プリンタ共有を利用するには問題があるようです。 Winodws XP Homeはドメインに参加できないため、共有を利用するにはワークグループモデルのセキュリティーで共有リソースにアクセス…
Apache 2.0.51 Secirity Hole
Apache 2.0.51がリリースされましたが重大なセキュリティー上の問題が見つかりました。 From http://www.apacheweek.com/features/security-20 Fixed in Apache httpd 2.0.52-dev Bypass of authentication CAN-2004-0811 A flaw i…
記事など
本当はとっくに書き終わっているはずの「はじめてのPHP」(技術評論社)より前に、PHPとPostgreSQLムック(Impress)に私が執筆したページが掲載されます。予定通りなら本の執筆はとっくに終わっているハズだったので引き受けたのですが... 技術評論社の関係者の皆様、本当に申し訳ございません...