X

書評:Web+DB Press Vol. 52

(Last Updated On: 2009年9月19日)

随分前に頂いていました。遅ればせながら簡単な書評を書きます。


特集は以下の通り。

特集1 Javaプログラミングの習慣
特集2 Vimの流儀
特集3 データベースシステムの基本解剖 SSD投入で何が変わるのか?

「特集1 Javaプログラミングの習慣」ではプログラミング言語にはコーディングの習慣があり習慣を守る事により読み易く分かり易いコードになるとしています。確かにその通りで、現実の世界でも習慣的な言い回しを使う事によりスムーズにコミュニケーションできるようになります。

問題は習慣を知らない人がどうやって習慣を知るのか?です。よく「コードを読め」と言われますが、これはコーディングを知ると同時に習慣を知る為にも必要だからです。

Javaを習得したばかり、時々Javaプログラマの人にとっては有用な記事でしょう。

エディタは必要最小限のカスタマイズで使う主義な私ですが、最近のエディタはデフォルトが良く出来ていて本当にカスタマイズしなくなりました。「特集2 Vimの流儀」ではUNIX系OSなら誰でも使うviの改良版Vimの基本とカスタマイズ方法の記事です。

最近vimのフォールディングモードに騙されて、必要なチェックが全部省略(というか実行されないコード)されていると勘違いしてしまってブログに誤報を書いたりしていたので、この記事を読んだ機会に自動フォールディングモードをオフにしました。フォールドモードは15年以上も前に初めて使ったのですが、いまだに便利に思えないのは頭が固いのか?!エディタはできる限りデフォルト設定で使う派ですが、特に他人のコードを斜め読みしている時はフォールドは無効にしないととんでもない間違いの原因になります…

emacs派なのに何故vim使ってるの?と疑問に思った方へ。コンソールからemacsと叩くとGUIのemacsが立ち上がるのが面倒なだけです。

脱線しましたが、Vimの事はこの記事に書いてある事を知っていて使いこなせたら十分以上でしょう。

「特集3 データベースシステムの基本解剖 SSD投入で何が変わるのか?」これは注目記事でした。海外サイトのベンチマークではSQLiteはIntelのSSD導入でパフォーマンスが激増!などとレポートされていたので興味津々です。

まだ本格的なDBシステムでSSDを本格的に導入している所は少ないと思います。この記事はSSDの基本からアルゴリズムが与える影響まで解説した良い記事だと思います。

DBパフォーマンスにうるさい人にはお勧めの記事です。

Categories: Review
yohgaki:
Related Post
Leave a Comment