Security
入力バリデーションがセキュリティ対策かどうかは、”どうでもいい”!?
徳丸さんとの議論は終わっている いるので議論することはありません。しかし、 ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~ というおかしなスライドが目に入ったのでコメントしておきます。今現在で2万近くのビュー回数もあると放っておけません。 ”セキュリティ専門家”という肩書を持つ方が非論理的/非科学的な独自のセキュリティ理論を展開されるよう…
今時のShellcodeとセキュア/防御的プログラミング
コンピュータセキュリティのことを考えるとShellcode(シェルコード)のことを忘れる訳にはいきません。Shellcodeとはバッファーオーバーフローを利用してコンピューターに任意コードを実行させるコードの総称です。そもそもは/bin/shなどのシェルを奪うコードが主だったので、この種のコードはShellcodeと呼ばれています。現在はシェルを奪う物だけで…
IoTでリクエストフォージェリが問題となる
今後WebシステムをインターフェースとするIoTデバイスが続々と出てくると思われます。その中で特に危惧しているセキュリティ問題があります。その1つがリクエストフォージェリです。
リクエストフォージェリ – SSRFとCSRF
リクエストフォージェリ(Request Forgery - リクエスト偽造)はかなり古くから知られている脆弱性です。恐らく1980年代から良く知られていたはずです。昔から知られているSSRFとCSRFの類似性を考えてみます。類似性を考えると、少し解りづらいCSRFも簡単に理解できるかも知れません。
ソフトウェア開発者が知っておくべきセキュリティの定義/標準/ガイド
単純にこういった定義や標準があります、と紹介してもなかなか原文を参照することは難しいようです。このブログでも色々紹介できてきたので、ソフトウェア開発者が知っておくべきセキュリティの定義/標準/ガイドなどをまとめて紹介します。
PHPに無いセキュリティ機能 – PHPカンファレンス関西2015
PHPカンファレンス関西に参加してきました。私のセッションの資料をPDFまたはSlideshareで見れるようにしました。
CERT Top 10 Secure Coding Practices
CERTは米カーネギーメロン大学に設置されたコンピュータセキュリティ対策を行う老舗の組織です。CERTが設立される前もセキュリティが無視されていたのではありませんが、CERT設立後と前ではコンピュータセキュリティ、特にソフトウェアセキュリティに対する考え方が大きく変わりました。詳しくはセキュアプログラミング(防御的プログラミング)の歴史をざっと振り返るを参照…
OWASP Secure Coding Practices – Quick Reference Guide
OWASPのガイドラインはPCI DSSでも参照するように指定されているセキュリティガイドラインです。その中でも比較的簡潔かつ体系的にセキュアプログラミングを解説した資料がOWASP Secure Coding Practices - Quick Reference Guide (v2) です。 日本語訳がないようなので一部未訳ですが訳しました。CC-BY-…
セキュアなアプリ開発 – もしあなたが開発を丸投げするなら?
もし「新規開発を丸投げしセキュアなWebアプリ開発を実現してください」と依頼されたらどうするでしょうか?開発者として開発に参加するのではなく、開発主体、つまりアプリの運営者としてして「新規開発を丸投げしセキュアなWebアプリ開発を実現すること」が目的です。開発プロジェクトのディレクションを担当し、開発は丸投げなので自分が開発に一切関わらないことが前提条件です…