Programming
MOPB-05-2007:PHP unserialize() 64 bit Array Creation Denial of Service Vulnerability
"the Month of PHP Bugs"をできるだけ多くの方が読めるように、Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。…
MOPB-03-2007:PHP Variable Destructor Deep Recursion Stack Overflow
"the Month of PHP Bugs"をできるだけ多くの方が読めるように、Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。…
MOPB-02-2007:PHP Executor Deep Recursion Stack Overflow
"the Month of PHP Bugs"をできるだけ多くの方が読めるように、Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。…
MOPB-01-2007:PHP 4 Userland ZVAL Reference Counter Overflow Vulnerability
"the Month of PHP Bugs"をできるだけ多くの方が読めるように、Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。…
the Month of PHP Bugs開始
"the Month of PHP Bugs"が始まりました。できるだけ多くの方が読めるように、Stefanさんの承諾を得て、日本語訳を公開します。「the Month of PHP Bugs」カテゴリがMoPBの翻訳ページになります。 https://blog.ohgaki.net/tag/mopb まずはトップページから翻訳します。分かりやすいように意訳…
Month of PHP bugs
Stefanさんが公言していた通り、セキュリティホールの公開が3月から始まるそうです。 The Month for the "Month of PHP bugs" was choosen and it will be March. This means I will post every day in March information about one …
ログイン後にsession_regenerate_id()を実行するだけで十分か?
忙し過ぎてタイムリーにブログが書けないです。最近セッション管理の問題が一部で話題になっていました。そこの中に以下のような議論がありました。 ログイン後にsession_regenerate_id()を実行すれば外部からのセッションIDを受け入れても安全 確かにログイン後のセッションIDは本来セッションIDが持つべき属性 一意な値であること 第三者…
解答:まちがった自動ログイン処理
問題:まちがった自動ログイン処理の解答です。このブログエントリは最近作られたアプリケーションでは「問題」にしたような実装は行われていないはず、と期待していたのですがあっさり期待を破られたのでブログに書きました。このブログの方が詳しく書いていますけが「Webアプリセキュリティ対策入門」にも正しい自動ログイン処理を書いています。 参考:自動ログイン以外に2要素認…
PHPの$_POST, $_GET, $_COOKIEの要素に配列を使用する
PHP 5.1.4が素早くリリースされた原因の一つが「$_POST配列の要素が配列の場合、要素の値が壊れる問題」です。 この「$_POST、$_GET、$_COOKIE配列の要素に配列を使う機能」はよく知られていない機能の一つと言っても良いかも知れません。オンラインマニュアルにも解説がなかったような気がします。説明を簡単にする為に$_GETの例を紹介します。…
オープンセミナー2006@四国
今日はサンポート高松で13時からPostgreSQL、インターネット、セキュリティ、オープンソースに関するセミナーがあります。 セミナーの詳細はこちら http://www.postgresql.jp/ug/shikoku/conf/20060422/index.html 懇親会の当日受付もしています。 ご都合の良い方は是非お越し下さい。