X

Other

Mozilla “Suite”を捨てる時期が来ました

Mozilla "Suite"を使用されている方はもうご存知だと思いますが、Mozillaを捨ててSeaMonkeyに移行する時期が来ました。 http://www.mozilla.org/security/announce/mfsa2006-05.html は重大なセキュリティフィックスです。そして、このセキュリティアドバイザリに記載されているように、Mo…

グーグル社、中国政府の検閲に同意

色々な嫌がらせを受けてきたグーグルも検閲に同意して.cnでサービスを提供する。しかし、中国は何時までするつもりなのでしょう? http://blogs.securiteam.com/index.php/archives/257 によると .cn と .com では表示されるイメージが違うと記載されています。 先ほど自分で試した時点では、.cn のgoogle…

CHECK PC!マナベに学べ。

経済産業省のPCセキュリティ啓蒙サイト。 PCをもっと安全、安心に活用できるネット社会を目指して活動しています。 是非「ウィルス」「不正アクセス」「フィッシング」「スパイウェア」各項目の注意点に追加してほしい物もありますが最初の一歩としてはこれでも良いかなと思います。 リンク先はあまり素人向けでない所もありますが、最初は仕方ないでしょう。

Wiki荒らし

私のWikiに荒らしがり、昨日それに気が付いたので修正しました。MenuBarとFrontPageページにゴミが入っていたのですが、FrontPageの方は意図が何なのか不明な変更なのです。(リンク先はページを更新するのでそのうち無くなります) http://wiki.ohgaki.net/index.php?cmd=backup&page=Fron…

WSIS(世界情報社会サミット) – インターネットへの政府介入

本来はデジタルディバイドについて話し合うはずだった(?) WSIS(世界情報社会サミット)で関係ない、余計な議論が行われているという話。 今回のサミットの最大の争点はどうやら米国がインターネットの根幹の管理を手放すかどうかだったらしい。インターネットは自律・分散・協調で成り立っているのは広く知られているが、IPアドレスとドメイン・ネームの管理はどうしても中央…

Blogger Web Commentsは便利ですね

Blogger Web Comments for Firefoxと言うFirefox拡張をインストールしてみました。 最初は勝手にポップアップウィンドウが開くのが少々いやでしたが結構便利です。自分のブログにトラックバック無しでリンクを張って頂いている方のブログなども見れて非常に便利です。 今見ているページに関連したブログのページが見えるのは良いですね。ただ、…

Googleのdefine: 機能が拡張されてますね

久しぶりにGoogle Definitionsを使ってみると、機能が拡張されていました。 define: 日本 で検索すると、日本語と中国語の定義は検索しているようでした。残念ながらまだ準備中(?)なのか日本語の定義は表示されませんでしたが、中国語の定義は表示されました。 結構便利な機能なので早く日本語も使えるようになると助かります。

Wikipediaに掲載されている情報の信頼性

Wikipediaに掲載されている情報はslashdot.jpでも議論されれている通り嘘の情報を書き込みが原因で大騒ぎになっていました。 過去にはワザと嘘の情報をWikipediaに掲載してどれくらいで修正されるか?という実験をした方もいたのですが情報元を失念... CNet Japanの記事はWikipediaはBritannicaと同等レベルで信頼できる…

Sony BMG問題

パッチが更に悪い、と言う話... 仕事用のPCではCD聞かないので安心ですが...

ブログエントリを更新

もうちょっと検証してからブログエントリを公開しては?とご指摘いただいたので。 ブログの紹介にエクスキューズとして「個人的に気になったことなどを思いのままに書いています。他の方に役立つかは不明です。」とは書いていても読まれる方が増えているので、そうも言ってられません。2005/12/06のエントリには間違いがあったので修正・追記しました。既に2005/12/0…