Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
カテゴリー: Development
-
MOPB-25-2007:PHP header() Space Trimming Buffer Underflow Vulnerability
-
MOPB-24-2007:PHP array_user_key_compare() Double DTOR Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-23-2007:PHP 5 Rejected Session Identifier Double Free Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-22-2007:PHP session_regenerate_id() Double Free Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-21-2007:PHP compress.bzip2:// URL Wrapper safemode and open_basedir Bypass Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-20-2007:PHP zip:// URL Wrapper safemode and open_basedir Bypass Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
SQLインジェクションカンニングシート
XSSに比べSQLインジェクションは非常に簡単に防げる脆弱性ですが、まだまだなくなりません。
SQL Injection Cheat Sheetが公開されています。
http://ferruh.mavituna.com/makale/sql-injection-cheatsheet/
追記:上記ページはもう無いようです。以下のURLをご覧ください。
XSS Cheat Sheatと同じような形式になっています。PostgreSQL、MySQL、MS SQL Server、Oracle、その他と攻撃可能なDBMSもわかるようになっています。
OWASPの資料:
参考:
https://blog.ohgaki.net/complete-sql-injection-counter-measure
https://blog.ohgaki.net/cwe-20-is-not-known-to-developers
-
MOPB-19-2007:PHP ext/filter Space Trimming Buffer Underflow Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-18-2007:PHP ext/filter HTML Tag Stripping Bypass Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-17-2007:PHP ext/filter FDF Post Bypass Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-16-2007:PHP zip:// URL Wrapper Buffer Overflow Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
トラックバックスパムの防止方法
ボットによるコメントスパム防止はCAPTCHAによって行えますが、同じ事をトラックバックスパムにも利用できます。
通常のトラックバックURLは固定アドレスになっていますが、トラックバック送信の鍵をクエリパラメータに含めます。当然鍵は使い捨てでブルートフォース攻撃ができない、URL取得ページ・鍵にします。鍵付きのトラックバックURLを取得するにはCAPTCHA画像の値を送信ないとURLを取得できないようにすればOKです。
# もちろん使った鍵を削除し、鍵には十分に短い有効期限を設定するそれでもSPAMを受け続けるなら鍵付きトラックバックURLをメールアドレスに送信するようにすると良いです。
同じような仕組みのスパム対策はどこかにあるでしょうか?
-
MOPB-15-2007:PHP shmop Functions Resource Verification Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-14-2007:PHP substr_compare() Information Leak Vulnerability
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。
-
MOPB-13-2007:PHP 4 Ovrimos Extension Multiple Vulnerabilities
Stefanさんの承諾を得て日本語訳を公開しています。このブログの「the Month of PHP Bugs」カテゴリでMOPBの翻訳ページを一覧できます。分かりやすいように意訳できる部分は意訳します。厳密に原文の通り訳していないので正確性を重視される方は原文をご覧ください。