カテゴリー: Computer

  • 地球シュミレータが首位の座から転落

    2002年から世界最速のスーパーコンピュータであった地球シュミレータが首位の座から転落したそうです。日本人としては残念。

  • HDDのパフォーマンス

    折角久しぶりにLinuxマシンのSATAドライブが動作したのでhdparmで速度を測定してみました。

    [root@sena root]# hdparm -tT /dev/hdb

    /dev/hdb:
    Timing buffer-cache reads: 3400 MB in 2.00 seconds = 1700.85 MB/sec
    Timing buffered disk reads: 122 MB in 3.04 seconds = 40.11 MB/sec
    [root@sena root]# hdparm -tT /dev/sda

    /dev/sda:
    Timing buffer-cache reads: 3408 MB in 2.00 seconds = 1704.85 MB/sec
    Timing buffered disk reads: 160 MB in 3.02 seconds = 53.03 MB/sec

    普通の速度は出ているようです。

    そういえば「高速ネットワーク通信実験に成功。DVD一枚分のデータが数秒で送信可能」という見出しの記事を見掛けますが、数秒で送るにはメモリから送信しないとダメですね。仮に私のPCではDVD一枚分を数秒で送信するとして、十分なメモリがあってもPC3200 Dual Channelでは厳しそうな感じですけど… 実用化するときにはMRAMが湯水のように使える時代になっているのでしょうね。

  • SATAデバイス

    今Momonga Linuxが動作しているPCでSATAドライブが付いているのは1台きりだったのですが、この1台のSATAドライブがMoで認識されなくなって久しいです。データ用のディスク領域が足りなくなって来たので「今時PATAドライブではなぁ」と思いSATAのドライブが買ってきてしまいました。

    買って来てしまった物は仕方無いので使える様に設定するまでです。使えるようにする環境はHEADではなくSTABLE_1 (Momonga Linux 1)です。とりあえず今SATAドライブがつながっているいるだけのPCのカーネルはとても古い(2.4.26-12mp4-smp)ので最新のSTABLE_1のkernel(2.4.27-4mp4)にアップグレードしました。ブート時にkernel bug云々と言われpanicを起こしました。困ったときのIRCと言うことでMoのIRCで聞いて見るとSATAでも普通に使えてるようです。「オンボードのIDE RAIDのI/FをBIOSで無効にしてみたら」と言われ、試してみた所とりあえずブートはするようになりましたがfdisk -lとしてもドライブが見えません。

    古いカーネル(2.4.24とかだったような)では/dev/hdeと形で認識されていたのですが、今のカーネルはSCSIとして認識させないとならないとの事だったので

    modprobe ata_piix

    とすると/dev/sdaとして認識されました。ここまで来れば/etc/modules.confに

    alias scsi_hostadapter ata_piix

    を追加して/boot/kernel-2.4.27-12mp4-smp.imgをmkinitrdで作り直せばfdisk -lで普通に見えるようになります。


    [root@sena root]# fdisk -l

    Disk /dev/sda: 160.0 GB, 160041885696 bytes
    255 heads, 63 sectors/track, 19457 cylinders
    Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

    Device Boot Start End Blocks Id System
    /dev/sda1 1 19457 156288321 83 Linux

    Disk /dev/hda: 80.0 GB, 80054059008 bytes
    255 heads, 63 sectors/track, 9732 cylinders
    Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

    Device Boot Start End Blocks Id System
    /dev/hda1 1 8400 67472968+ 8a Unknown
    /dev/hda4 8401 9732 10699290 5 Extended
    /dev/hda5 8401 8650 2008093+ 82 Linux swap
    /dev/hda6 8651 9732 8691133+ 83 Linux

    Disk /dev/hdb: 80.0 GB, 80026361856 bytes
    255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders
    Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

    Device Boot Start End Blocks Id System
    /dev/hdb1 1 9729 78148161 83 Linux